未来館」タグアーカイブ

吹きガラス初級講座11回目(11期生)

吹きガラス初級講座11回目(11期生)

 

2017年最初の講座が始まりました!

約1ヵ月ぶりとなった初級講座では、

ガラスにひび模様を入れる「アイスクラック」という技法を学びました。

 

150131syokyu_01jpg.jpg   150131syokyu_02jpg.jpg

「アイスクラック」とは熱いガラスを水の中に一瞬入れることで、

ガラスの表面だけにひびを入れる技法なのですが

ガラスが冷めていると、ひびが入りすぎて割れてしまうので

西川慎先生のデモンストレーションでは、

ひびを入れる際の注意点をポイントに教わります。

 

150131syokyu_03jpg.jpg   150131syokyu_04jpg.jpg

細かい網状の模様が入っているのが分かるでしょうか??

ポンテをとって、ガラスの口元を開けばグラスの完成です♪

 

講座生さんも実践していきます!

150131syokyu_05jpg.jpg   150131syokyu_06jpg.jpg

慎重にガラスを水の中にいれると・・・

「ジュッ!!」という音とともにガラスにひび模様が入りました!

 

150131syokyu_07jpg.jpg   150131syokyu_08jpg.jpg

お二人とも見事完成しましたよ☆

 

150131syokyu_09jpg.jpg

アップにすると、こんな感じです。

ひび模様になっているところは、光を受けてキラキラ輝きます!

ぜひご自宅で使って下さいね♪    (M)

 

吹きガラス 中級講座(⑧回目)

吹きガラス 中級講座(⑧回目)

 

梅雨に入ったとたんに、雨が少なく

蒸し暑い毎日が続きますね。

 

さて、吹きガラス中級講座も8回目を迎えました。

今回は、未来館流言い回し「ちょいちょい」の復習。

 

下玉に新しい色ダネを付ける「ちょいちょい」。

 

色を付ける時に、左手は竿を回しながら

右手は、ハサミを使って色ダネを操作します。

tyukyu2013_06_01_10.jpgのサムネール画像

 

「右手と左手の動きが伴わない~!!!」と

9期生さんたちは奮闘中☆

2012060803.jpg 2012060801.jpg

2012060802.jpg

 

奮闘中!ですが、

素敵な作品が出来上がりましたよ♪

今回は、透明色2色を使った「ちょいちょい」が多かったですね♪

涼しげですよね♪♪

2012060800.jpg 2012060808.jpg

2012060807.jpg 2012060806.jpg

 

9期生さんもいよいよ色ガラスの購入がスタートします。

☆☆8期生の皆様同様、9期生の皆さんも大人買い☆☆

2012060804.jpg

未来館では、全色25色♪

並べるととても綺麗ですよね~。

2012060805.jpg

いよいよ、夏本番!

講座生のみなさん!!

暑さと上手く付き合いながら、

楽しい講座にしましょうね☆(K)

吹きガラス中級講座(①~④回目)

吹きガラス中級講座(①~④回目)

 

中級講座からは、色のつけ方を学びます。

 

今回は、グラスの底にうず模様

 

まず2色の色ガラスを底につけます。

2013051104.jpg 2013051117.jpg

色を付けたら、マーバーで形を整えます。

2013051116.jpg

整えたら、ねじります。

渦模様が、底の中心になったかな?

2013051115.jpg 2013051111.jpg

2013051103.jpg

9期生のみなさんも、上達が早い!!

2013051110.jpg

特に、“くくりを入れる”ことに関しては、

とてもとても、慎重です♪

ものすごく、ガラスの中心を見てますね!!

2013051113.jpg 2013051109.jpg

2013051108.jpg

その理由は・・・・

くくりを入れる際に、中心がズレていると、

火よけ(木の板)をしているアシスタントさんが

容赦なく、火よけを外します☆☆

 

外されると、もちろん熱い!!

くくりを入れるシーンになると、

自然に笑みがこぼれます♪

2013051102.jpg  2013051114.jpg

吹きガラスの講座が始まってから、7ヶ月。

体の硬さも徐々に取れてきました☆

2013051112.jpg 2013051107.jpg

2013051100.jpg 2013051101.jpg

完成作品たちです♪

2013051106.jpg 2013051105.jpg

 

初級講座で透明のガラス作品を制作したことを、

上級講座生の皆様は、懐かしく感じられるのではないでしょうか?

 

先日、上級講座生のN様に

初級講座で制作した時の花器を見せて頂きました♪

2013051120.jpg

K様は、上級講座で透明の器を制作されました♪

お塩の上にお花を並べて精油をまぶして香りを楽しまれています♪

2013051119.jpg 2013051118.jpg

季節のお花をガラスに飾る♪

素敵ですよね(K)

ガラス制作体験したものをプレゼントにいかがですか?

ガラス制作体験したものをプレゼントにいかがですか?

 

まもなくゴールデンウィーク!!!!

そして、もうすぐ母の日ですね。

なにをプレゼントしようか・・・♪

まだ決まっていない方に、ぜひ!!

ガラス制作体験をして、手づくりのものをプレゼントしませんか♪

 

きららガラス未来館では、いくつかの体験をご用意してます。

 

☆サンドブラスト体験☆

カッターを使ってガラスの表面に貼ったテープを

切り絵のように切り取ります。

カッターを使えない場合は、いろいろな形のシールを

ガラスの表面に貼ります。

高圧で砂をふきつけて、すりガラス模様を描きます。

2012042403.jpg

サンドブラスト体験¥1,050/¥1,150

(素材によって、100円だけ御値段が異なります)

 

 

☆エナメル絵付け体験☆

ガラス専用の絵の具を

3種類ご用意してます。

ペンタイプの絵の具もありますので、

小さなお子様でも、楽しく体験して頂けます♪

2012042410.jpg

エナメル絵付け体験¥1,250/¥1,350

(素材によって、100円だけ御値段が異なります)

 

 

☆とんぼ玉制作体験☆

ガラス棒をバーナーの火で熔かし、

鉄の棒に巻き付けて色々な模様の

ガラス玉をつくります♪

たくさんの色ガラス棒をご用意してます!

2012042408.jpg

とんぼ玉制作体験¥1,850/¥2,350/¥2,850

(コースによって、お値段が異なります)

コースにもよりますが、丸い形以外もできますのでお楽しみに☆

 2014042411.jpg 2014042412.jpg

きららガラス未来館で一番人気のマーブル模様❤

4色までの色ガラス棒を使って、制作します。

2012042409.jpg

 

 

☆ジェルキャンドル体験☆

器の中にカラフルな砂を入れ、

ガラスパーツや貝殻を並べます。

その上に透明なジェルを流し込んだら、出来上がり♪

2012042404.jpg

ジェルキャンドル体験 基本料金¥1,050+パーツ料金

器の中に入れる、パーツの数によってお値段が異なります。

(基本料金には、器、砂、貝がら1つ、ビー玉もしくは平たいガラス1つ含む)

ご料金の詳細は、お問い合わせ下さい♪

2012042406.jpg 2012042405.jpg

 

先日、おじいちゃま・おばあちゃまへの

プレゼントにということで、

親子でサンドブラスト体験をしてくださいました!!!

2012042401.jpg

細かい作業にもめげず、

最後までやり切った愛情たっぷりの作品です♪

2012042400.jpg

喜ばれるといいなぁ♪

 

きららガラス未来館では、ご予約なしで

上記の体験が出来ますので、

ぜひ足を運んでみて下さいね☆(K) 

☆ 出張! ジェルキャンドル体験in下関ゆめシティ ☆(報告)

☆ 出張! ジェルキャンドル体験in下関ゆめシティ ☆(報告)

 

雨ふる4月7日(日)、

ジェルキャンドル出張体験で

ゆめシティー下関にお邪魔させていただきました♪

今回初めて下関に上陸!!

 

オープン前の様子ですが、

緑のエスカレーター付近で開催しました☆

2013040700.jpg 2013040701.jpg

目立つように、ポスターもたくさん貼りました☆

2013040702.jpg

 

今回、初めて参加して頂いた兄妹の

作品をアップします♪

自分達のお小遣いから、体験料金を払ってくれました☆

とっても楽しそうに体験してくれましたよね☆

 

妹ちゃんの作品

2013040703.jpg

 

お兄ちゃんの作品は、

なんと!!!!!!

段ボールをカップの形に切って

砂の入れ方を工夫してくれました♪

 

2013040704.jpg

 2013040706.jpg 2013040705.jpg

たくさん御来場頂き、ありがとうございました♪

2013040707.jpg

2013040708.jpg

また下関に、お邪魔させて頂く予定です☆

まだジェルキャンドル体験をされたことのない方、

是非、体験に来て下さいね☆

 

きららガラス未来館でも、様々な体験が出来ますので、

皆さまのご来館をお待ちしております♪ (K)

小学校校外学習☆ガラス体験☆(須惠小学校5年生、出合小学校5年生、高泊小学校5年生)

小学校校外学習☆ガラス体験☆(須惠小学校5年生、出合小学校5年生、高泊小学校5年生)

 

1月24日(木)は、 須恵小学校 5年生

きららガラス未来館に来て下さいました☆

 

須恵小学校のみなさんは、エナメル絵付け体験

そして、西川慎先生による吹きガラスの

デモンストレーションを見学して頂きました♪

 

sue00.jpg

後日、みなさんの作品と一緒に

西川慎先生がデモンストレーションで

制作して頂いた作品を小学校へお持ちしました☆

 

sue01.jpg sue03.jpg

後日、須惠小学校5年生のみなさんから

素敵な作文を頂きました♪

☆ありがとうございました☆

sue04.jpg

 

 

1月31日(木)出合小学校 5年生がご来館♪

西川慎先生による

「熔けたガラスって・・・」のお話からスタート。

deai07.jpg 

みんなの視線がガラスに集中。

deai01.jpg

西川慎先生がガラス越しの子どもたちに

熔けたガラスを近づけると・・・

みんな興味深々!!

deai00.jpg

吹きガラスのデモンストレーションでは、

解説しながら子どもたちに実演!

みんなの目が☆キラキラ☆してました。

deai02.jpg

サンドブラスト体験では、集中して制作してくれました♪

絵柄をビニールテープに写してから、

カッターで絵柄を切り取ります。

 deai04.jpg deai03.jpg

ビニールテープを切り取った

絵柄の部分に、サンドブラスターを使って

高圧で砂を吹きつけます。

吹きつけも自分自身で体験してもらいました。

deai06.jpg

吹きつけが終わると、

ビニールテープをすべて剥がします。

最後にきれいに洗えば、

できあがり♪

deai05.jpg

最後は、出合小学校5年生のみなさんと一緒に

記念写真を撮って頂きました♪

deai08.jpg

出合小学校も素敵な作文も頂きました♪

☆ありがとうございました☆

deai09.jpg

 

2月7日(木)は、高泊小学校 5年生がご来館♪

 

サンドブラスト体験後、熔けたガラスを

体感して頂きました。

 takatomari00.jpg

温かいガラスを、道具を使ってねじったり

冷めて硬くなったガラスを叩いて

「カチッ、カチッ」の音も聞いてもらいました♪

takatomari01.jpg

 きららガラス未来館では、

山陽小野田市内の小学校の皆さんに

出来る限り校外学習の一環として

ご来館して頂いています。

普段の生活の中で、なかなか目にすることのない熔けたガラス。

そして、世界でたった1つのオリジナル作品の制作。

多くの体験を通して、忘れられない思い出になれば・・・と

毎回願いながら、お迎えしています。

 

一人でも多くの子供たちに、ガラスに興味を持ってもらい、

山陽小野田市が“ガラスのまち”として発展してもらえれば・・・

とスタッフ一同、皆様のご来館をお待ちしております。(K)

FMサンサンきらら出演(その2)

FMサンサンきらら出演(その2)

 

3年に一度のガラスの展覧会!

第5回 現代ガラス展in山陽小野田

が今年開催されます。

 

その現代ガラス展のPRとして、

地元山陽小野田のFM局、FMサンサンきらら(89.7MHz)で

毎週木曜日11:00~11:55に「きらめく現代ガラス展」という番組を

放送中なのですが…。

 

5月24日の松尾さんに続き、私も出演!

(スタッフMの出演の様子は「FMサンサンきららに出演してきました!」をご覧ください♪)

120531_fm_01.jpg

スタート前の緊張しきった表情。

スタジオでの出演は初めてなので、ドキドキでした。

 

120531_fm_02.jpg

パーソナリティの小夏さんが会話を引き出すのがお上手で、

きららガラス未来館での体験のご案内や、

現代ガラス展に出品する作品についてお話をし、

気づけばあっという間1時間経っていました。

 

 120531_fm_03.jpg

最後に入り口で記念撮影☆

小夏さん、写真を撮りに来ただけなのに

突然出演することになってしまった(笑)

山陽小野田市社会教育課のお二人。

ガラス展推進委員の山本さん。

貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました♪ (S)

 

吹きガラス中級講座(6回目)

吹きガラス中級講座(6回目)

吹きガラスをするには、だんだんと

暑い季節に突入いたしました!

 

ですが、講座生のみなさんは、

元気に制作して下さっています♪

 

今回の講座内容は、前回の復習

下玉に色を付けて、ねじります。

 

まずは、今日作る作品を紙に描きます!

2012052601.jpg

このデザインを描かれたのは、O様♪

☆☆デザイン通りの出来上がり☆☆

渦もとても綺麗ですよね~。

2012052607.jpg 2012052608.jpg

2012052600.jpg

続いて、N様です!

涼しげですね!!

2012052609.jpg 2012052606.jpg

O様の作品には、気泡も入って爽やかです☆

2012052603.jpg 2012052610.jpg

M様とN様は偶然にも、似たデザインになりました♪

似ていても、作り手の完成ビジョンが違うので、

出来上がりにも、違いが出てますよね♪♪

  2012052612.jpg 2012052611.jpg

2012052602.jpg

8期生の皆様は、皆さん本当に仲良し☆

黒色以外の色ガラスを、大・人・買・い!!

各色を5人で仲良く分けられました♪

 

2012052605.jpg 2012052604.jpg 

もっと暑くなりますが、体に気をつけながら

楽しく制作していきましょうね~(K)

 

吹きガラス中級講座(2回目) 「色ガラスの使用」

吹きガラス中級講座(2回目) 「色ガラスの使用」

 

 吹きガラス講座を受講し始めて半年…いよいよ色ガラスを使った制作スタートです!

まずは、西川慎先生のデモンストレーションから。

 

120421chukyu_01.JPG  120421chukyu_02.JPG

色を取る際に竿を真下に向けるので、

柔らかいガラスが下に垂れないようまずは少し竿を上に向け、

竿についた透明のガラスを色のガラスの上に置き、色を取ります。

 

120421chukyu_03.JPG  120421chukyu_04.JPG

ここからは、普段通りの制作ですね。

ポンテを取り、口を広げてグラスを制作して頂きました。

 

それでは、講座生の皆さまも、レッツトライ☆

120421chukyu_05.JPG

竿を上に向けて…

 

120421chukyu_06.JPG

ガラスが歪まない様に気を付けて竿を真下に向け、色を取ります。

 

120421chukyu_07.JPG

黄緑を取ったのですが、制作中はガラスが熱いので赤くなっています!!

冷めると元通りになるのでご安心を♪

 

120421chukyu_08.JPG

そして、完成☆

 

他の皆さまもいい感じです。

120421chukyu_09.JPG  120421chukyu_10.JPG

120421chukyu_11.JPG  120421chukyu_12.JPG

120421chukyu_13.JPG  120421chukyu_14.JPG

120421chukyu_15.JPG  120421chukyu_16.JPG

120421chukyu_17.JPG

 

色を使い始めると、作品の雰囲気がガラッとかわってとても華やかに♪

色使いで個性も出てくるので、これからの制作も楽しみですね。

 

120421chukyu_18.JPG

さて、次回は色をねじってうず模様をつけていきます。

がんばりますよ~~。 (S)

吹きガラス中級講座(1回目)

 吹きガラス中級講座(1回目)

 

いよいよ中級講座がスタートしました!!!!

2012041402.jpg

初級講座が昨年の10月に開講して、半年間の基礎が修了しました☆

4月よりまた新たに半年間、色の付け方など初級講座から

ステップアップしていきます♪

 

初回のテーマは、“アイスクラック”

ガラスの表面にヒビを入れる技法です。

まずは、今日作りたい形のデザインから♪

2012041400.jpgのサムネール画像

 

デザインが終われば、デモンストレーションスタートです!!

 

前回までの基礎を思い出しながら…動きを1つ1つ、再確認です。

2012041403.jpg

そして、西川慎先生がポイントを

レクチャーしてして下さいます☆

2012041401.jpg

 

いよいよ、クラックを入れます!!

20140404.jpg

竿を指でキャップして…ひび模様を入れたいところまで

水に一瞬だけ浸けます。「えいっ!」

 

20140405.jpg

ガラスの左側に細かいひび模様が入っているのが見えるでしょうか?

これが、アイスクラックです。

 

クラックが入ったら、ポンテを取り仕上げていきます。

20140406.jpg

20140407.jpg  20140408.jpg

 

口切りをして、口元を薄くしていきます。

中級講座の後半頃に、行う技法ですが

デモの中で、さりげなく講座生さんに見せて下さっていました♪

20140409.jpg  20140410.jpg

素敵なグラスの出来上がり!!

これからの季節、ビールを入れたくなりますね♪

20140411.jpg

 

今日は2週間ぶりの講座、そして初めての技法で

講座生のみなさんは、緊張ぎみでしたが、

緊張の中にも、わくわく感が伝わってきました♪

20140412.jpg

 

完成写真では、安堵の笑顔です♫

20140418.jpg  20140416.jpg

20140415.jpg  20140413.jpg

 

そして、最後の作業。

作品が、徐冷炉(ガラスは急激な熱の変化に弱いので、

ゆっくり冷ます為に炉の中に入れます。)の

中に入るまでは、気を張ってます!

 20140414.jpg

 

初級講座修了時に制作した、作品と一緒に

はい!ポーズ♪

20140417.jpg

これから、暑くなっていきますが、体調に気をつけつつ、

中級講座も頑張って行きましょうね☆ (K)