10期生」タグアーカイブ

吹きガラス中級講座⑳回目「修了式」(10期生)

 吹きガラス中級講座⑳回目「修了式」(10期生)

 

中級講座もとうとう、20回目となりました!

10期生さんの講座をご紹介するのもこれが最後となります!

 

前回と同様、自由制作ということで

それぞれ今までに習った技法を用いて、制作をされました。

chukyu140927_1.jpg chukyu140927_2.jpg

色ガラスを並べて、下玉に付けていく方法で模様をつけられたA様。

chukyu140927_3.jpg

2色の素敵なお皿が出来上がりました✧

 

chukyu140927_4.jpg chukyu140927_5.jpg

N様はグラスを、S様は花器を作られました✧

 

 

吹きガラス制作の後は、湯城館長からの修了証授与式です! 

chukyu140927_6.jpg chukyu140927_7.jpg

chukyu140927_9.jpg chukyu140927_8.jpgのサムネール画像

chukyu140927_10.jpg chukyu140927_11.jpg

皆様半年間、お疲れ様でした!✧✧

 

chukyu140927_12.jpg

  そして授与式終了後は、今まで講座中に撮っていた写真の中から

厳選されたベストショットを皆様にお渡しをしました♪

 

懐かしいものから、「え?こんなのいつ撮っていたの?」というものまで。

皆様 から、半年間楽しく講座を受講できたと仰っていただき、

未来館スタッフ一同、嬉しい限りです!

 

chukyu140927_13.jpg

 そして最後は、こちらも毎年恒例のデモ作品の争奪戦です!

グラスから器まで、先生が講座のデモンストレーションで作った作品を皆様で分け合います♪

今年はあみだくじで決められていました✧

 

chukyu140927_14.jpg

10期生の皆様は、講座にとても熱心に取り組まれて、相談し合いながら

仲良く受講されていた印象があります✧

私達スタッフ自身も、毎回楽しく講座を行うことができました。

 

吹きガラスは、形であったり、色であったり、様々な技法を用いて制作が出来ます。

10期生の皆様には、今まで習った技法を活かしながら

自分に合った方法を見つけて、自分らしい作品を制作して頂けたらと思います。

次は中級から上級へとステップアップし、またここからの皆様の成長が楽しみです。

 

半年間、お疲れ様でした✧

次回からは上級講座で、素敵な作品を作っていきましょうね♪

 

( I )

吹きガラス中級講座⑰~⑲回目「口切り」(10期生)

吹きガラス中級講座⑰~⑲回目「口切り」(10期生)

 

中級講座もラストスパートです!

 

新しい技法を学ぶのも、これが最後となりました!

前回トイレットペーパーの芯で練習をした「口切り」を

今回は実際にガラスで実践していきます。 

 

chukyu140906.jpg

まずは口元を、ピンサーと呼ばれる大きなピンセットのような道具で引っ張っていきます。

 

chukyu140906_2.jpg

そして引っ張って伸びた箇所をはさみで切り落とします。

 

chukyu140906_3.jpg chukyu140906_4.jpg

皆様、最初は苦戦をされます。

池本美和先生のデモンストレーションを見ていると

簡単そうに見えるのですが、

温度やガラスを掴むタイミングなどがなかなか難しいのです!

 

chukyu140906_5.jpg

10期生の皆様は、新しく技法を習った時や普段から

お互いに苦手な部分を相談しあったり

吹きガラスに熱心で、仲が良く、いつも楽しく講座をしています♪ 

中級講座も残す所あとわずかです・・・。

 

そして⑲回目となる講座は「自由制作」です!

chukyu140920_1.jpg chukyu140920_3.jpg

A様は色ガラスで模様をつけた、大きめのお皿が出来上がりました✧

皆様「ビット」を付ける技法も、スムーズに出来るようになりました。

 

chukyu140920_4.jpg P9200012.JPG

N様は、青紫色でらせん状の模様を入れた後に、グラスの形を作ってから

くちもとに注ぎ口を作られていました♪

 

chukyu140920_6.jpg chukyu140920_7.jpg

 そしてS様はピンク色でちょいちょいをしたあと、

(ちょいちょいとは?という方は、前々回の記事をご覧ください♪)

新しく習った口切りをして、グラスを作られていました。

 

今回も皆様それぞれに違った雰囲気の器を制作されました✧

 次回はとうとう中級講座ラストです!

 

( I )

吹きガラス中級講座⑩~⑬回目「ビット」(10期生)

 吹きガラス中級講座⑪~⑬回目「ビット」(10期生)

  

中級講座も折り返し地点になりました!

 

⑩~⑬回目となる講座は、アシスタントに色をつけたガラスの種を持ってきてもらい

それを透明の下玉に巻き付けて模様を作ります。

未来館では、これを「ちょいちょい」と呼んでいます♪

 

chukyu140628_1.jpg chukyu140628_2.jpg 

吹きガラスでは、はさみの道具は切るだけではなく、

このようにして熱い竿を持つときにも使います。

 

chukyu140705_3.jpg

マーバーの上で転がして、形を整えています!

 

chukyu140705_2.jpg   chukyu140628_3.jpg

 皆様素敵な模様ができていました♪

色ガラスを巻きつけたあとは、左側の写真のようにボコボコとしているので

しっかりと焼いて下玉とよくなじませてから作業を続けていきます。

 

chukyu140628_4.jpg

この日N様はボールを作られました✧

無事出来上がったあとは、恒例の集合写真です!

 

⑬回目の講座では、

色のついたガラスの種をらせん状に巻き付けて模様を付けました。

chukyu140712_2.jpg chukyu140712_3.jpg

アシスタントが作った色ガラスの種を、ぐるぐると巻き付けていきます。

前回のランダムにつけていくのとは違って、綺麗ならせん模様になるように巻きつけます。

この技法だけに関わらずですが、吹きガラスはアシスタントと息を合わせることがとても大切です。

ふとしたタイミングがずれてしまうだけで作品に影響が出てきます。

 

chukyu140712_1.jpg

 そして最後は皆様でパシャリ✧

 

作品の大きさはガラスの巻き取る量で変わってくるのですが、

初めの頃は、巻き取ること自体が難しいので大きな作品もなかなかできないものです。

 

皆様は新しい技法を身につけていくとともに、

大きな作品もどんどん制作できるようになってきていますね!

 

これからどんな作品を作られるか、私達スタッフも楽しみです☆

 

( I )

吹きガラス中級講座⑦~⑨回目「クランプ」(10期生)

吹きガラス中級講座⑦~⑨回目「クランプ」(10期生)

 

 

少しの間、中級講座の記事が滞っておりました。

申し訳ございません・・・。

講座のレポートを何回かに分けてご紹介していきたいと思います!

 

⑦回目となる中級講座では新しく使う道具が登場しました!

「クランプ」と言います。

chukyu140531_1.JPGのサムネール画像

この道具で、グラスの取っ手や葉っぱなどの装飾を付けることができ、

ガラス作品に装飾を付ける際に用いる技法を「ビット」と言います。

 

chukyu140531_2.jpg

アシスタントから竿に少量巻いたガラスを持って来てもらい、

本体のガラスにくっつけて はさみで必要な量に切ります。

その後、クランプを使って柔らかい状態のガラスを挟み、

クランプの型と同じ模様に変えて、様々な装飾をつけることができるのです。

 

chukyu140531_3.jpg

西川慎先生のデモンストレーションでは、取っ手や台や葉っぱをつけたりと

様々なビットをご紹介するのでこんなものが出来上がりました!

 

chukyu140531_4.jpg chukyu140531_5.jpg

新しい技法に挑戦するときは、皆様いつもに増して真剣です!

 

chukyu140607.jpg chukyu140607_2.jpg

⑧回目も同様ビットの練習です。

皆様グラスに葉っぱやボタンの装飾をつけられました☆

 

そして⑨回目となる講座ではビットの応用でグラスに台をつけました!

chukyu140614_1.jpg

まずはいつも通りグラスの形を作っていきます。

 

chukyu140614_2.jpg

そして台となる部分のガラスを、グラスの底に取ります。

中心を狙ってつけることがなかなか難しい作業です!

 

chukyu140614_3.jpg

同じグラスでも台をつけるだけで、雰囲気が変わりますね!

 

chukyu140614_4.jpg chukyu140614_5.jpg

ビットを使って、様々な装飾をつけることで

また作品のバリエーションが広がりますね。

これから皆様がどんな作品を制作していくか楽しみです♪

ひとつずつ丁寧に、頑張っていきましょう!

 

( I )

吹きガラス中級講座①②回目「色付きグラス」(10期生 4月12・19日)

 吹きガラス中級講座①②回目「色付きグラス」(10期生 4月12・19日)

 

<吹きガラス中級講座①回目>

 

今年も中級講座が始まりました!!

中級講座から色ガラスを使って制作できる様になります。

1回目なので、まずは一色選んで頂いた色ガラスを、底になる部分につけてグラスを作りました。

最初に西川慎先生に、青色の色ガラスを使ってグラスを作って頂きました。

 

 

140412chuukyuu-2.jpg

グラスの底になる部分に、青色の色ガラスをつけます。

皆様真剣に見られています。

どんなグラスになるのか楽しみですね。

 

 

140412chuukyuu-1.jpg

グラス完成です!!

これからの季節にぴったりの、爽やかなグラスになりました。

 

 

140412chuukyuu-3.jpg

実際に講座生さんにも、色ガラスをつけて頂きました。

初めての色付けで、ドキドキですね。

 

  

 140412chuukyuu-4.jpg

N様グラス完成です。

底に紫色の色ガラスが入っていて、落ち着いた印象のグラスに仕上がりました。

 

 

 <吹きガラス中級講座②回目>

 

2回目となる4月19日は、吹きガラスで竿を取り換える際に必要なポンテの練習をしました。

初級講座ではスタッフが作っていたポンテですが、中級講座になると

講座生さん同士で作って頂くようになります。

 

140412chuukyuu-5.jpg

初めに西川慎先生にお手本を作って頂きます。

 

 

140412chuukyuu-6.jpg

その後マンツーマンで先生方やスタッフがつき、

竿とマーバーを使って何度も練習しました。

流れを覚えるために、繰り返し練習します。

 

 

140412chuukyuu-8.jpg

お次は実際にガラスを竿に巻いて、ポンテを作っていきます。

S様お上手です。

 

 

 

ポンテを作るだけでは終わりません。

実際に吹き竿を使って、その後の流れの練習もします。

 

 

 

今回お届けしました中級講座1,2回目は、1色の色付きグラスと、ポンテの練習でしたが

次回の3回目からは2色の色ガラスを使って制作していきます!!

どうぞお楽しみに☆(K)

 

吹きガラス初級講座 第10期生修了式

吹きガラス初級講座 第10期生修了式

 

3月29日に、吹きガラス初級講座第10期生の皆様の

初級講座修了式がありました☆

 

ホットショップで初級講座最後の作品を制作した後に行われた修了式は

「修了証書の授与」から始まります。

140329_syokyu01.jpg  140329_syokyu02.jpg

140329_syokyu03.jpg

普段は「明るく楽しく!」初級講座ですが、修了式では少し真面目に…。

 

 修了証書授与の後は、講座中に撮影した写真をお配りしたり、

講座に入った感想をお伺いしながらスタッフも交えてお話をしました。

 140329_syokyu04.jpg  140329_syokyu05.jpg

 「ずっとガラスに憧れていて、講座に入ることで

やっとガラスに触れることができてとても嬉しい!」

「最初はうまくいかないこともあって無理かも…と思ったけれど

半年かけてだんだんと出来るようになるのを実感していった」

「失敗もあったけれど、こうしたらこうなるということが

毎回わかって発見があり楽しい」

 

…など、様々なご意見を頂きました。

普段こうやってじっくりと講座のご感想を伺う機会もあまりないので

修了式のあとのお話タイムではいつも講座生さんの

ことを知ることができて、スタッフも全員楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

さて、修了式もそろそろ…というタイミングで恒例の「デモ作品争奪戦!」が始まります。

新しい技法をご紹介するたびに講師の西川慎先生や池本美和先生

デモンストレーションで作品を制作されますが、修了式では

ご希望の作品を講座生の皆様にプレゼントしています。

 この争奪戦では、じゃんけんやあみだくじ、友好的な話し合いなど

様々な方法が期によって選ばれますが、10期生さんは「じゃんけん」!

140329_syokyu08.jpg  140329_syokyu07.jpg

140329_syokyu06.jpg  140329_syokyu09.jpg

みなさん遠慮しつつも「これにしようかな~どうしようかな~」と

作品を選ぶ様子を撮影してみました☆

 

そして最後に修了証書を持ってパチリ!

140329_syokyu10.jpg

4月からの吹きガラス中級講座では色ガラスを使った技法のご紹介を始め、

また新しいガラスの技法をご紹介していきます。

10期生の皆様、これからもよろしくお願いします!

 

吹きガラス講座は毎年10月に開講します。

今年度開講の11期生講座も現在受講生を募集中です。

ご興味のあるかたはぜひお問い合わせ下さい。

ご見学も大歓迎です☆ (S)

吹きガラス初級講座③「紙りん」 (10期生 10月19日)

吹きガラス初級講座③「紙りん」 (10期生 10月19日)

 

今回は「紙りん」を使ってガラスの形を整えて、

初心のようなたまごの形のかたまりを作ります。

 131019_syokyu01.jpg

 

熔けたガラスの柔らかさや、道具に触れて冷めてからの硬さとの違いに驚きがありました。

131019_syokyu02.jpg

131019_syokyu03.jpg  131019_syokyu04.jpg

熔けたガラスがついたら竿を回す手を止めてはいけないのが吹きガラスの鉄則!

初めて行う「紙りん」の作業と同時に、これまで何度も繰り返した

竿を回しながらベンチの出入りを行い少しずつスキルアップしています☆

 

131019_syokyu07.jpg

今回はひとりで3つの「たまご」が出来ました。

最初の作品は今後上達したらもう作れない、いい雰囲気があるので

ぜひぜひ大切にしていただきたいです。

 

最後に、次回の講座で行う「くくり」の予習

131019_syokyu05.jpg  131019_syokyu06.jpg

ガラスを竿から切り離して作品にするために、切り離しの部分「くくり」を入れます。

次回もがんばりましょ~~!!(S) 

吹きガラス初級講座② (10期生 10月12日)

吹きガラス初級講座② (10期生 10月12日)

 

吹きガラス初級講座2回目です。

ガラスを巻き取る為の「竿」と呼ばれる道具の持ち方や、

竿を持ちながらベンチの出入りの練習を行いました。

  

ガラスの付いていない竿を持って、実際に竿を持ってみました。

031012_syokyu01.jpg  031012_syokyu02.jpg

竿を持ってホットショップの中を大行進!

不思議な光景ですが吹きガラスでの体の動きは普段の生活では

しない動きなので、こうやって少しずつ体を慣らしていきます。

 

次に、ベンチの出入りの練習をします。

031012_syokyu03.jpg

まずは西川慎先生からベンチに座る場所や

出入りする際の竿の動きなどを説明してもらいます。

 

ベンチの出入りだけでも最初は難しく、皆さんも緊張気味でした。

031012_syokyu04.jpg

 

次回行う「紙りん」を持ってイメージトレーニングも行います。

031012_syokyu05.jpg  031012_syokyu06.jpg

姿勢が良くていい感じ♪

 

竿を持ってベンチの出入りがひと段落したら、

今回は更にもう一歩先へ進みます。

「熔けたガラスを巻き取る」ために、まずは溶解炉と

似た状況を作って巻き取る動作を練習します。

031012_syokyu07.jpg  031012_syokyu08.jpg

溶解炉は1200℃近い温度でガラスが熔けているので、

万が一にもやけどをしないようにここは慎重に練習を重ねます。

 

 そしていよいよ実際にガラスを巻き取ります!

031012_syokyu10.jpg  031012_syokyu11.jpg

031012_syokyu12.jpg

熱いガラスに臆することなく落ち着いてガラスを巻き取っています。

事前練習が効いていますね☆

031012_syokyu13.jpg

ガラスを巻き取った後は竿が焼けて熱くなっている為、

「パイプクーラー」で竿に水をかけて冷まします。

 

今回はここまで。

次回は、「紙りん」を使って実際にガラスの形を整えていきます。

031012_syokyu14.jpg

お楽しみに~~! (S)

吹きガラス初級講座 募集締め切り間近です!

吹きガラス初級講座 募集締め切り間近です!

 

吹きガラス初級講座(10期生)の募集締め切りが近づいてきました!

今回は吹きガラス初級講座とは、

半年間の受講期間にどんなことを行うのかご紹介します。 

 

2013_syokyu10kiseibosyu_1.jpg

吹きガラス初級講座では、

まずはガラス制作では欠かせない竿の持ち方から学びます。

他にも様々な道具の使い方、作業台での動き、基本動作を覚えます。

 

2013_syokyu10kiseibosyu_2.jpg   2013_syokyu10kiseibosyu_3.jpg

実際にガラスに触れる時間ももちろんありますよ♪

こちらは、9期生の皆様が初めてガラスに触った時の様子です。

道具を通してでも分かるガラスの柔らかい感触に、驚きの連続だったようです!

 

2013_syokyu10kiseibosyu_4.jpg   2013_syokyu10kiseibosyu_5.jpg

他には、たまご形のペーパーウェイトの制作や・・・

 

2013_syokyu10kiseibosyu_6.jpg   2013_syokyu10kiseibosyu_7.jpg

ストローのように穴の空いた竿を使って、ガラスを膨らませて

器の制作を行ったり・・・

 

2013_syokyu10kiseibosyu_8.jpg

2013_syokyu10kiseibosyu_10.jpg   2013_syokyu10kiseibosyu_9.jpg

2013_syokyu10kiseibosyu_11.jpg

グラスやボウル、実際にお使いいただける作品制作を行います☆

一回の講座の中で、吹きガラス制作と

他の方が制作されている時のアシスタントをお願いします。

 

2013_syokyu10kiseibosyu_12.jpg

そして、まっすぐに立つように加工も行います☆

こちらは作品を回転台に乗せて、

まっすぐに加工できているか確認しているところです。

 

2013_syokyu10kiseibosyu_13.jpg

ご自身で制作から加工まで行うと、

作品の完成の喜びもいっそう大きいものになります♪

 

2013_syokyu10kiseibosyu_14.jpg  

吹きガラス初級講座では、透明のガラスだけを使って制作を行います。

色がついていない分、ガラスの美しさを再確認できますよ☆

 

2013_syokyu10kiseibosyu_15.jpg

初級講座の最終日には、初級講座修了式も行います♪

詳しくは「吹きガラス初級講座10期生を募集します!」をご覧ください。 

講師:ガラス造形作家 西川慎、池本美和 

 

吹きガラス初級講座10期生の募集は往復ハガキにて受付けております。

募集締め切りは、9月30日(月)(当日消印有効)です!

ぜひぜひ、ご応募お待ちしております☆  (M)