万華鏡制作体験」カテゴリーアーカイブ

現代ガラス展/萩・特別展ギャラリートークのお知らせ

現代ガラス展/萩・特別展ギャラリートークのお知らせ

 

現在、山口県立萩美術館・浦上記念館で開催されている

『第9回現代ガラス展in山陽小野田 (特別作品展/萩展)』にて、

今週末イベントが開催されます!

 

【2023年9月24日(日)】

●ミニコンサート(入場券不要)

時間:13時~13時30分

会場:エントランスロビー

出演:ONODAグラスアンサンブル

●ギャラリートーク(要入場券)

時間:13時45分~14時30分

会場:本館 講座室(エントランスロビー向かい)

出演:藤田剛二市長、三輪龍氣生氏、池本美和氏

司会:松原淳子氏

※ギャラリートーク後、自由観覧

山陽小野田市のガラス文化の取り組みや、現代ガラス展審査のエピソード、

作品解説があります♪

 

●その他イベント

◎きららガラス未来館ガラス作家による「出張ガラス体験教室」

時間:10時~11時/12時~16時30分

※受付はジェルキャンドル15時30分まで、万華鏡16時まで

内容:ジェルキャンドル制作体験(体験料1,080円~) ・万華鏡制作体験(体験料1,270円)

会場:陶芸館1階 多目的室

講師:池本美和(第1回現代ガラス展準大賞受賞)

                                      川田絢子(第9回現代ガラス展日本化薬株式会社賞受賞)

※事前予約者優先 /申込:きららガラス未来館(TEL0836-88-0064)

 

展覧会の詳細は、

【第9回現代ガラス展in山陽小野田 萩・特別作品展開催のお知らせ】ご参照ください。

素敵なガラス作品の裏側のお話、この機会でしか聞く事ができません!

皆さま、是非お出かけくださいね(^^♪

!第9回現代ガラス展in山陽小野田 特別作品展(萩会場)始まります!

!第9回現代ガラス展in山陽小野田 特別作品展(萩会場)始まります!

 

今週末、9月16日(土)から、萩美術館・浦上記念館 陶芸館2階にて

「第9回現代ガラス展in山陽小野田 特別作品展」が始まります!

企画展会場では、「フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン」

(同時開催「ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展」)が行われます。

※「第9回現代ガラス展in山陽小野田 特別作品展」ご観覧には上記企画展のチケット

一般1,500円/学生1,300円/70歳以上1,200円 が必要です

初日の9月16日(土)には、きららガラス未来館から出張体験を行います♪

イベント詳細は、下記ブログをご参照ください

【第9回現代ガラス展in山陽小野田 萩・特別作品展開催のお知らせ】

9月24日(日)にも素敵なイベントが控えていますので、また改めてお知らせさせていただきます!

 

「第9回現代ガラス展in山陽小野田 特別作品展」は、9月16日~12月3日までの会期ですが、

前期/後期で展示作品が入れ替わります。

前期:9月16日(土)~10月29日(日)/後期:10月31日(火)~12月3日(日)

過去の大賞作品もご覧いただける貴重な展覧会です。

皆さま、この機会に是非、萩美術館・浦上記念館へお出かけくださいませ(^^♪

【万華鏡出張体験 in MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島】

【万華鏡出張体験 in MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島】

山陽小野田市PRとして、4月22日(土)MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島に

万華鏡出張体験でお伺いいたしました!

万華鏡制作体験は、鏡の組み立てから始めます。

3枚の鏡をテープを使って三角形に組み立てていくのですが、

鏡と鏡の間隔がポイントになります💡

鏡の組み立てが終わったら、万華鏡のパーツ選びです✧

当館オリジナルのガラスパーツとビーズを組み合わせて、

お好きなパーツを選んでいただけます。

当日限定で広島東洋カープの選手やスラィリーのマスキングテープも

カープグッズの中からご用意いたしました!

とても可愛いマスキングテープ、今回は万華鏡が完成した後

万華鏡の筒にデコレーションとして貼っていただきました😊

 

可愛く出来た万華鏡を持って、はいチーズ!

素敵な観戦記念になりましたね😊

万華鏡制作体験は、未来館で随時受付しております。

オリジナルの万華鏡を作ってみませんか?

(K)

☆広島マツダスタジアム 万華鏡出張体験☆

☆広島マツダスタジアム 万華鏡出張体験☆

4月24日(日)に山陽小野田市PRの為、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島にて

万華鏡出張体験を開催しました!

 

万華鏡体験では、鏡の組み立てから始め

ガラスパーツやビーズを組み合わせて、オリジナルの万華鏡を制作頂けます♪

ガラスパーツは当館手作りでご用意しており、ガラスの透明感がとっても綺麗ですよ✧

  

選んだパーツの組み合わせによって模様が異なるので、

どのパーツを組み合わせるか、皆様とっても悩まれます(^^)

 

 

今回は山陽小野田市PR用に、万華鏡の外側模様紙で山陽小野田市ご当地柄をご用意しました!

プロの方が描かれた来嶋又兵衛、和泉式部のイラストや

山陽小野田市の名所などのイラストからお選び頂けます♪

塗り絵タイプもあるので、お客様の反応が楽しみです!

 

≪体験風景のご紹介≫

万華鏡の中のパーツを選んで頂いています♪

工程の中で1番楽しい所ですね(^^)

パーツが選べたら、万華鏡を組み立てて中を覗いてみましょう👀

どんな模様が見えるかドキドキの瞬間ですね♪

  

山陽小野田市のご当地柄 くぐり岩の塗り絵模様紙も

とっても丁寧に塗って頂きました(^^♪

 

沢山の方に体験頂き、誠にありがとうございました。

万華鏡体験は未来館でも随時体験頂けますので

ご興味のある方は是非お越し下さい。

(K)

ご予約不要!体験のご案内♪

ご予約不要!体験のご案内♪

 

雨続きですね。梅雨明けが待ち遠しいこの頃です。

きららガラス未来館では、予約不要!随時受付!の体験がございます。

※コロナウィルス感染拡大予防のため、吹きガラス体験・とんぼ玉制作体験は休止しております

より詳しい体験情報をご覧になりたい方は、HPの「体験案内」をご覧ください。

 

★ご来館の皆様には、マスクの着用をお願いしております。

(未就学のお子様は、マスク無しでもOKです!)

★ご見学、体験に関わらずお客様のご連絡先のご記入をお願いしております。

 

皆様のご理解とご協力をお願い致します。

(M)

《NEW!》万華鏡制作いつでも体験できます♪

《NEW!》万華鏡制作いつでも体験できます♪

 

今年のふれあいガラスフェスタ2017で、大変好評だった

「万華鏡制作体験」がいつでも体験できるようになりました☆

 

mangekyou_new_2017 (14).JPG

体験料:1,250円(税・保険料込)

毎日、9:00~15:30受付しております!

シンプルな造りですが、スタッフのこだわりが沢山詰まった万華鏡体験です(^^)

 

mangekyou_new_2017 (1).JPG mangekyou_new_2017 (2).JPG

中の仕組みから作っていただきますが、親御さん同伴であれば幼児の方でも体験OK!

外側の仕様は、ご自身で色塗りしていただくか、

千代紙で装飾していただくかをお選び頂けます♪

 

mangekyou_new_2017 (3).JPG mangekyou_new_2017 (4).JPG

中に入れるパーツは、当館手作りのガラスパーツと、ビーズを組み合わせて下さい☆彡

 

mangekyou_new_2017 (5).JPG

サンプルに入っているガラスとビーズ。

少し物足りない量だと思われるでしょうが、中の景色は豪華!

以下の写真は、この万華鏡で作り出された景色です♪

 

mangekyou_new_2017 (6).JPG mangekyou_new_2017 (7).JPG

mangekyou_new_2017 (9).JPG mangekyou_new_2017 (11).JPG

mangekyou_new_2017 (10).JPG mangekyou_new_2017 (12).JPG

どの色のパーツがメインに見えるかで、ひとつの万華鏡でも幾通りもの景色になります!

大きいガラスやビーズは最低でも一つは入れていただくと、

見栄えがグッと良くなりますよ(^^♪

※全部大きいパーツだと、回転の際に動きにくくなり、あまりきれいに見えませんので注意!

 

mangekyou_new_2017 (13).JPG

お客様の納得のいく仕上がりまで、何度でもパーツは交換頂けます☆

こだわりの作品に仕上げて下さいね♪

皆様のお越しをお待ちしております!

(M)