日別アーカイブ: 2009年8月12日

ふれあいガラスフェスタ(2日目)の様子

前回の更新ではご挨拶しかできなかったので、

早速ですが、フェスタ2日目の様子をご紹介します♪

 

090809_01.jpg  090809_02.jpg

 午前中の作品です。

矢田先生のガラスでの書、何回目になるでしょうか。

西川先生との息もぴったりです。

右側は、完成した直後にお客様にお披露目しているところ。

先に書かれたデザインと並べてくださいました。

 

 090809_03.jpg  090809_04.jpg

こちらは、午後の作品で、「花ごころ」と書いてあります。

左側は、吹いて膨らますための穴のあいた吹き竿から、

竿を変えてポンテ竿という、穴のあいていない竿にガラスを移動させているところ。

 この時点で、下半分は最終の形に仕上がっています。

そして右側。

ポンテ竿に取ったガラスの口の部分を

道具を使って開いて形を整えます。もうほとんど完成形!

 

090809_05.jpg  090809_06.jpg

午後の2作目です。

吹きガラスは、作品の大きさや仕上がりのイメージによって

何回も、何回もガラスを外側に巻いて、どんどん大きくしていきます。

左側の写真は、「さあ、巻くぞ!!」と溶解炉に

ガラスの付いた竿を挿しこんでいる様子。

右側は、巻いた後に形を整えているところ。

新しく巻いたガラスの内側に書が見えてとてもきれいです。

 090809_07.jpg  090809_09.jpg

 2作品目も無事に終了し、徐冷炉に入れて冷まします。

右側の絵で書かれた作品が、徐冷炉の上下の段に

1作品ずつ入れられています。

先日もご紹介しましたが、ガラスというのは

急に冷やすと内側と外側の温度差で割れてしまうので、

一晩かけてゆっくりと常温まで冷まします。

作品の公開まではもうしばらくお待ちください。

 

これで、今回のフェスタの公開制作がすべて終了しました。

 

気温も高い8月に、慣れない吹き場での作業を快く

引き受けてくださり、本当に素敵な作品を多く作って下さった

矢田照濤先生に、本当に、心より御礼申し上げます。

また、ご来館いただいた皆様、

お手伝いいただいた皆様にも重ねて御礼申し上げます。

 

 

初日に引き続き、おまけ。

 090809_11.jpg

2日目の午後、全ての公開制作が終わった後に

吹き場にいたスタッフ全員で撮影した写真。

火を扱う場所で、大きな作品をいくつも作った今回の

ガラスフェスタですが、怪我や事故がなく無事に終了し、ほっと一息。

 

090809_12.jpg

 そして、さらに時間は過ぎ…閉館後。

夏場に高温の場所での作業は、汗だくになります!

作業中にヤケド防止に使っているアームカバーや

首に巻いたタオルなども汗びっしょり!!

高温の溶解炉の前で乾かせばあっという間に乾燥します♪