日別アーカイブ: 2009年10月22日

初級講座(2回目)

      今月から始まった初級講座の2回目の様子をご紹介します。

 

前回はガラスを巻き取るための竿を持ってベンチに出入りする練習を行いました。

そして、今回はいよいよ講座で初めてガラスを巻き取ります!

091017_kouza01.jpg  091017_kouza02.jpg

溶解炉の中ではおよそ1200度の高温でガラスが熔けています。

前に立つだけでも熱い窯の中に竿を入れ、先端にガラスを巻き取ります。

皆さんとてもきれいに巻けていました!

 

091017_kouza03.jpg  

次に、巻き取ったガラスを紙りん(濡らした新聞紙)を使ってきれいな形に整えます。

「熱くてヤケドをするのでは?」

と心配になる方もいらっしゃいますが、大丈夫!

何枚も重ねて、一晩かけて芯まで濡らしてあるので

手で触れているところはそれほど熱くはならないんです。

 

091017_kouza04.jpg

そして、最初に巻き取った量では、小さな作品しかできないので、

今回はさらに何回か巻き取ってガラスを大きくします。

この写真は、巻き取る前にガラスを少し冷ましているところ。

芯になるガラスがやわらかいと、次にガラスを巻くときに

とても難しくなるので、エアーガンを使って風でガラスを冷まします。

 

091017_kouza05.jpg  091017_kouza06.jpg

何回かガラスを巻き取って、ガラスが大きくなりました。

大きくなると、ガラスの量が増えて重くなるので、竿を回すのが難しくなります!

 

左手で竿を回して、同時に右手でガラスの形を整える…

右手と左手が別々の作業をすることになるので、

最初はとても大変ですが、慣れてくると少しずつ体が動くようになります。

 

これからも初級講座の様子をブログでご紹介していきますので、

どんな風に講座が進んでいくのか、お楽しみに♪♪♪

 

 

 

お誕生日の記念に♪吹きガラス体験♪♪♪

        先日吹きガラス体験をされたお客様は、なんと体験当日がお誕生日!

お友達と二人で、とても楽しそうに体験していただきましたので、

その様子をご紹介しようと思います。

 

・ ・ ・

 

ご家族が以前吹きガラスを体験されて、

その時には見ているだけだったから今回は是非!

ときららガラス未来館に来てくださいました。

091018_01.jpg  091018_02.jpg

グラスの底になる部分にうずまき模様を作ったり、

グラスの飲み口の形を整えたり…

始めは緊張のためか硬い表情でしたが、

作業が進むにつれて笑顔もたくさん見せてくださいました。

091018_03.jpg

完成しました!講師の西川先生と一緒に記念撮影♪

 

 

091018_04.jpg  091018_05.jpg

<左>さて、こちらは色を付けているところ。濃い青と水色の二色でグラスを作ります。

熱してやわらかく熔けたガラスは”のり”のようで、

触れた部分に色のガラスがくっついていきます。

<右>「ほら、きれいに付いたでしょう」と先生が見せてくれます。

 

091018_06.jpg  091018_07.jpg

<左>型に入れてガラスに息を入れる、「型吹き」という技法。

どんな作品に仕上がるのでしょうか???

 

 

 091018_08.jpg

 作品の完成写真です!

きれいに色が入って、とても素敵に仕上がりました。

 一年に一度のお誕生日に、よい思い出を作っていただけたでしょうか。

「とても楽しかった!!!」

と言って笑顔を見せてくださったお二人。

またのお越しをお待ちしております。

 

・ ・ ・

 

吹きガラス体験は、開催日の決まっている予約制の体験です。

開催日や予約の空き状況お問い合わせはお気軽にお電話ください。

きららガラス未来館TEL : 0836-88-0064