日別アーカイブ: 2011年5月13日

吹きガラス中級講座(3・4回目)

吹きガラス中級講座(3・4回目)

 

中級講座3回目は、底に色を付ける復習を行いました。

2011_04_30tyukyu1.jpg   2011_04_30tyukyu2.jpg

下玉に色ガラスを付けて…(写真左)

ねじって渦模様を作ったら…(写真右)

2011_04_30tyukyu3.jpg   2011_04_30tyukyu4.jpg

2011_04_30tyukyu5.jpg   2011_04_30tyukyu6.jpg

完成~!!

2011_04_30tyukyu7.jpg

吹きガラス中級講座2回目に制作した作品と共に。

渦模様がよく見えるように撮影しました♪

・ ・ ・ ・ ・

中級講座4回目は、西川慎先生のデモンストレーションから始まります。

今回から、新しい色の付け方を学びます。

2011_04_30tyukyu8.jpg

今回使用する色ガラスは、白と黒です。

対照的な色ですが、どのような作品に仕上がるのでしょうか…。

2011_04_30tyukyu9.jpg

まずは色ガラスの付け方から学びます。

下玉の片面ずつに色ガラスを付けます。写真では白の色ガラスを付けていますが、

もう片面には黒の色ガラスが付けてあります。

2011_04_30tyukyu10.jpg

二色、色ガラスを付けたらピンサーで下玉の先端をつまんで

渦模様にしていきます。

2011_04_30tyukyu11.jpg

今までの講座では、底面だけに渦模様ができる色ガラスの付け方でしたが、

今回は全体的に渦模様が入る色ガラスの付け方なんです。

2011_04_30tyukyu12.jpg

ポンテをとった後、口を開ききったらお皿の完成です!

底から口元に向かって、きれいな渦模様ができています。

制作中は常に竿が回っているので、ずっと作品を見つめていると目が回りそうです…。

 

講座生さん達はイメージトレーニングをしながら実践されていました。

2011_04_30tyukyu13.jpg

下玉の片面ずつ色ガラスを付ける方法に最初は戸惑いつつも、

落ち着いて制作されています。

2011_04_30tyukyu14.jpg

こちらは、ポンテをとって口を開いているところです。

渦模様が全体に入っていてきれいですね☆

2011_04_30tyukyu15.jpg   2011_04_30tyukyu16.jpg

作品のアップです。

左の写真のグラスは、らせん状に渦模様が入っているので

デモンストレーションのお皿とはまた違った雰囲気に仕上がっています。

同じ形の器を作っても色の組み合わせで印象が変わるので、

講座生さん達は毎回じっくり考えながら色選びをされています。

さて、次回はどんな作品に仕上がるでしょうか!

新しい色の組み合わせ、待ってます♪  (M)< /p>