吹き」タグアーカイブ

吹きガラス 中級講座(⑧回目)

吹きガラス 中級講座(⑧回目)

 

梅雨に入ったとたんに、雨が少なく

蒸し暑い毎日が続きますね。

 

さて、吹きガラス中級講座も8回目を迎えました。

今回は、未来館流言い回し「ちょいちょい」の復習。

 

下玉に新しい色ダネを付ける「ちょいちょい」。

 

色を付ける時に、左手は竿を回しながら

右手は、ハサミを使って色ダネを操作します。

tyukyu2013_06_01_10.jpgのサムネール画像

 

「右手と左手の動きが伴わない~!!!」と

9期生さんたちは奮闘中☆

2012060803.jpg 2012060801.jpg

2012060802.jpg

 

奮闘中!ですが、

素敵な作品が出来上がりましたよ♪

今回は、透明色2色を使った「ちょいちょい」が多かったですね♪

涼しげですよね♪♪

2012060800.jpg 2012060808.jpg

2012060807.jpg 2012060806.jpg

 

9期生さんもいよいよ色ガラスの購入がスタートします。

☆☆8期生の皆様同様、9期生の皆さんも大人買い☆☆

2012060804.jpg

未来館では、全色25色♪

並べるととても綺麗ですよね~。

2012060805.jpg

いよいよ、夏本番!

講座生のみなさん!!

暑さと上手く付き合いながら、

楽しい講座にしましょうね☆(K)

吹きガラス中級講座(①~④回目)

吹きガラス中級講座(①~④回目)

 

中級講座からは、色のつけ方を学びます。

 

今回は、グラスの底にうず模様

 

まず2色の色ガラスを底につけます。

2013051104.jpg 2013051117.jpg

色を付けたら、マーバーで形を整えます。

2013051116.jpg

整えたら、ねじります。

渦模様が、底の中心になったかな?

2013051115.jpg 2013051111.jpg

2013051103.jpg

9期生のみなさんも、上達が早い!!

2013051110.jpg

特に、“くくりを入れる”ことに関しては、

とてもとても、慎重です♪

ものすごく、ガラスの中心を見てますね!!

2013051113.jpg 2013051109.jpg

2013051108.jpg

その理由は・・・・

くくりを入れる際に、中心がズレていると、

火よけ(木の板)をしているアシスタントさんが

容赦なく、火よけを外します☆☆

 

外されると、もちろん熱い!!

くくりを入れるシーンになると、

自然に笑みがこぼれます♪

2013051102.jpg  2013051114.jpg

吹きガラスの講座が始まってから、7ヶ月。

体の硬さも徐々に取れてきました☆

2013051112.jpg 2013051107.jpg

2013051100.jpg 2013051101.jpg

完成作品たちです♪

2013051106.jpg 2013051105.jpg

 

初級講座で透明のガラス作品を制作したことを、

上級講座生の皆様は、懐かしく感じられるのではないでしょうか?

 

先日、上級講座生のN様に

初級講座で制作した時の花器を見せて頂きました♪

2013051120.jpg

K様は、上級講座で透明の器を制作されました♪

お塩の上にお花を並べて精油をまぶして香りを楽しまれています♪

2013051119.jpg 2013051118.jpg

季節のお花をガラスに飾る♪

素敵ですよね(K)

吹きガラス中級講座(9回目)

 今回の内容は、台付きグラス!

西川慎先生のデモンストレーションからスタートしました☆

 

今回は、ガラスの底に台が付くので、

本体の形をコーン型に成形していきます。

2012061612.jpg  2012061613.jpg

2012061614.jpg

 

グラスの形が出来たら、台をつけます。

2012061616.jpg  2012061617.jpg

 

台が付いたら、パドルで底の形を整えます。

2012061618.jpg

 

デモンストレーションの間、講座生のみなさんは

じっくり見て、メモを取って下さってます♪

2012061619.jpg

 

〇デモンストレーション完成作品です〇

2012061608.jpg

 

 

講座生の皆様の作品たちです。

同じ渦模様でも、色によって雰囲気が違いますね♪ 

2012061610.jpg  2012061603.jpg

 

つぶつぶ模様です。

未来館で、呼称している名称です。

ぶつぶつ模様ではありませんよ~。

 

泡が入って、涼しげですね☆

2012061609.jpg  2012061606.jpg

 

グラス全体に入った、つぶつぶ模様です。

 2012061604.jpg  2012061605.jpg

 

2012061607.jpg

暑さに負けず、講座生の皆様は、

元気に吹きガラスを楽しんで下さっています♪

 

2012061601.jpg  2012061602.jpg

秋から初級講座が開講いたします。

 

吹きガラスに興味をお持ちの皆様

ぜひ講座の様子を覗きに来てみませんか?

スタッフ一同、お待ちしております(K)

中級講座(7回目)

中級講座(7回目)

 

この日は「アイスクラック」の復習(6回目)

台の付け方を学びます。

西川慎先生のデモンストレーション開始です。

11052806.jpg

今回は本体の底に台を付けるので、底が尖った形にします。

11052807.jpg

ガラスの表面にクラックを入れます。

11052808.jpg

本体の中心に台が付くように、狙いながら台を付けます。

11052810.jpg

   台を付けた後は、口を広げれば

台付グラスの完成です。 

 

          11052811.jpg  11052812.jpg

台の付け方の練習からスタートです。

11052805.jpg

 前回の講座を思い出しながら、『せ~の』でクラックを入れます。

ガラスが割れない様に、皆さんとても慎重です!!

        11052813.jpg  11052814.jpg

いよいよ本体の底に台を付けます。

本体の中心に台が来るように・・・。

講座生さんの緊張感がヒシヒシと伝わってきます。

11052803.jpg

 11052804.jpg

緊張から解き放たれた講座生さんの完成時の笑顔で、

空気が和みます☆

 

色の付け方や技法が増えてきました。

次回もどのような作品を作られるか、とても楽しみです!!(K)