《ご予約受付中》2017年10~12月吹きガラス体験日程
夏休みが終わり、朝晩はすっかり涼しくなりましたね。
秋の気配を感じるこの頃です。
さて、吹きガラス体験10月~12月の日程が決まりましたのでお知らせいたします!
下記画像をクリックの上ご確認下さい☆
只今ご予約受け付け中です☆
体験日間近はお問い合わせが多くなります。お早目のご予約がおススメです!
お電話にて、最新の空き状況をご確認下さいね!(^^)!
電話: 0836-88-0064
皆様からのご予約・お問い合わせお待ちしております♪
竜王山はなだより(2015年10月15日) ~モリアザミ~
自然観察員の嶋田さんより、竜王山はなだよりが届きましたのでご紹介します!
・・・・・・・・・・
秋の好天が続いています。
アサギマダラは6~9日あたりは飛来数が増えてきてましたが、
このところ落ち込んでいます。
例年20日前後までがピークですので、まだまだこれからを期待しています。
はなだより
モリアザミ(キク科)
竜王山の中腹駐車場~頂上駐車場の中間のカーブ下に
モリアザミが見ごろとなりました。
2000年から群生地として保全されています。
今年観察路が設置され間近で見る事が出来ます。
蕾のトゲトゲが力強く、淡紫色の花が風邪に揺れています。
今月いっぱい見られます。
(嶋田紀和)
・・・・・・・・・・・・
アサギマダラとモリアザミのコラボレーションが見られるのは、
今だけですね!
日和も良く、お散歩には最適な季節となりました。
皆様も是非足を運ばれてはいかがでしょうか♪ (M)
☆秋がやってきました☆
10月になり、日暮れが早くなりましたね。
つい最近までTシャツだけで仕事をしていたのに、今週からはおるものが手放せなくなりました。
未来館の周りのお宅では、コスモスがたくさん開花してきているので
先日、近くのコスモス畑に行ってきました♪
通勤路にあるコスモス畑なのですが、開けた場所に一帯だけピンク色になっていて
毎日咲き具合をチェックしていたので、ちょうど満開の時に見れました。
ここのコスモスは特別手入れがされていないので、自由に咲いています。
元畑だったようで足場も少し悪いですが、花のきれいさは変わりません☆
背の高いコスモスは、少し風が吹くだけでそよそよ動くので
ピントを合わせるのに必死です!
ピンクが鮮やかなコスモスも良いですが、
色がまだらなコスモスも珍しくて綺麗でしたよ♪
コスモスは背が高くて葉が繊細なので、シルエットも映えますね☆
コスモスを見ていると、山口県在住の画家 吉村芳生さんを思い出します。
三年前に山口県立美術館で行われた展覧会で初めて作品を拝見したのですが、
壁一面のキャンバスに、色鉛筆で細密に描かれたコスモスは圧巻でした。
もう一度県内で展覧会をしていただきたいものです・・・。
当時の展覧会概要の中で少しだけ作品が紹介されています。
興味を持たれた方は下記にリンクを載せていますので、是非ご覧ください☆ (M)
◆当館講師 西川慎先生のブログでも取り上げられています。こちらも是非ご覧下さい。
→M.Mグラススタジオ Daily Blog「吉村芳生展」
◆展覧会概要、作家プロフィールなどはこちらです。
→山口県立美術館 「とがった鉛筆で日々をうつしつづける私」