月別アーカイブ: 2016年3月

竜王山だより(2016年3月24日) ~ヒトリシズカ・続報~

竜王山だより(2016年3月24日) ~ヒトリシズカ・続報~ 

 

自然観察員の嶋田さんより、竜王山はなだよりが届きました。

以前ご案内した「ヒトリシズカ」の続報ですよ♪

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

先にヒトリシズカについて開花のご案内をいたしましたが、見ごろとなりました。 

 そのブログはこちら→「竜王山はなだより(2016年3月17日) ~ヒトリシズカ~

ヒトリシズカ3.jpg

頂上手前の道路脇はみごろ。

同箇所の西側斜面はこれから月末にかけてみごろとなります。

これだけの群生は近辺では見られません。

竜王山の春を代表する花の一つです。

 

さくらの標準木の蕾が膨らみじきに開花するでしょう。

花も人も賑わう季節になりました。

 

嶋田紀和

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

開花の様子が不思議な花ですね!

今週は寒の戻りで少し寒くなりますので、

満開の桜が見れるのはもう少し先になりそうですね・・・

これからの情報に期待です☆

(M) 

吹きガラス初級講座~グラス・ボウル制作~(12期生)

 吹きガラス初級講座~グラス・ボウル制作~(12期生)

 

初級講座も後半となり、12期生のお2人も

始めた頃と比べると随分と上達されました!

20160310syokyuu_1.jpg

基本の形は、お2人ともばっちりです!✧

 

20160310syokyuu_2.jpg 20160310syokyuu_3.jpg

右手で道具を使い、左手で竿を回すという基本の動作も

しっかりとマスターされています!

右手の道具に気を取られていると、左手の竿を回す動作が怠ってしまい

ガラスが歪んでしまう原因のひとつになります。

これが初めはなかなか難しい・・・。

 

20160310syokyuu_4.jpg

竿を下に向け、重力で丸い形のガラスを縦長に伸ばしています。

自分の作りたいグラスの形をイメージしながら形を少しずつ変えていきます。

 

20160310syokyuu_5.jpg 20160310syokyuu_6.jpg

「グラス」の次は、「ボウル」の制作です。

ボウルの制作では、新しい道具を使います!

右側の写真に少し映っている道具が、「ウッドジャック」といいます。

先端が木で出来ており、ボウルを作る際に必要な道具のひとつです。

 

20160310syokyuu_7.jpg 20160310syokyuu_8.jpg

出来上がったボウルに満足なご様子♪

とってもいい笑顔!

 

20160310syokyuu_9.jpg

こちらは「加工」の作業です。

(お2人ともカメラに気が付かないほど真剣!)

吹きガラスで制作した作品は、竿から切り離した跡が残っているため

窯から出したあとに加工をして仕上げていきます。

 

20160310syokyuu_10.jpg 20160310syokyuu_11.jpg

作品の底を平らに加工した後、専用の機械でピカピカに磨いていきます。

磨く様の機械は回転が速い為、しっかり両手で持って磨きます。

大変な作業ですが、最後まで磨きあげると

より作品が可愛く見えますね♪ 

 

20160310syokyuu_12.jpg 20160310syokyuu_13.jpg

完成した作品とご一緒にパシャリ☆

 

初級講座も残りわずかです!

最後2回の講座は自由制作となっております。

今まで制作した形の中から作りたい形を絵に描いて頂き、

その絵を見ながら制作していきます。

次回の更新もお楽しみに✧ 

 

(I )

竜王山はなだより(2016年3月17日) ~ヒトリシズカ~

竜王山はなだより(2016年3月17日) ~ヒトリシズカ~

 

自然観察員の嶋田さんより、春の「竜王山はなだより」が届きました!
 
 
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 

竜王山にヒトリシズカが咲き始めました。 

hitorishizuka_2016_3_17.jpg 

ヒトリシズカ(センリョウ科)

 

花を静御前の美しい舞姿にたとえた花です。

まだ咲き始めたばかりでこれから今月いっぱい楽しめます。

頂上駐車場の20~30m手前の道路わきの斜面で見れます。

芽を出し、4枚の葉が開くと既に花が出来ている不思議な花です。

高さは20cm前後になります。

  

amana_2016_3_17.jpg 

アマナもあと1週間楽しめ、これから竜王山は春本番を迎えます。 

以上はなだよりです。

 

嶋田紀和 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

これから桜の開花が始まる竜王山ですが、春を先取りで美しい花が咲いていますね♪

お散歩に最適な気候となってきました。

皆様も是非観察してみて下さい!

 

(M)

吹きガラス体験開催日のお知らせ<2016年4月~6月>

  吹きガラス体験開催日のお知らせ<2016年4月~6月>

 

だんだんと春らしい気候になってきましたね!

春は新しいことを始めるきっかけになるタイミングですね♪

 

吹きガラス体験の開催日が決まりましたので、お知らせいたします。

(下記、画像をご参照ください。クリックで拡大します。) 

2016年4~6月(HP用).jpg

 

ご予約制の体験ですので、お手数ですが、

お電話またはご来館にてご予約を承ります。

2016年4月1日(水) 9時~受付を開始致します!

(☎:0836-88-0064)

皆様からのご予約、お問い合わせをお待ちしております。

✿小野田市内小学校ガラス体験✿(平成27年度)

 ✿小野田市内小学校ガラス体験✿(平成27年度)

 

きららガラス未来館では毎年、山陽小野田市内の小学生たちに

授業としてサンドブラスト体験にお越し頂いています♪

山陽小野田市には こんな素敵な施設があるんだよ!と知ってもらう為に、

そまた、少しでもガラスに興味を持ってもらえたらと

数年前から始めた毎年恒例の体験です。

 

 今年度も、昨年の11月から今年の2月にかけて

9つの小学校の児童たちが来てくれました!

2016_03_syougakkou_1.jpg 2016_03_syougakkou_5.jpg

2016_03_syougakkou_7.jpg 2016_03_syougakkou_8.jpg

まずは、ガラスにすりガラス状のデザインを入れていくサンドブラスト体験。

 

2016_03_syougakkou_12.jpg

カッターでデザインの形にテープを切り取ったあと、

専用の機械を使って、高圧の風で砂を吹き付けていきます。

(ガラスが露出している箇所に砂が当たると、細かい傷がついて白い模様になります!)

 

日付や名前を入れたり皆それぞれに工夫を施して、

中にはプレゼントということで、

お母さんのお名前を入れている子もいました!

喜んでもらえたかな?♪

 

制作体験のあとは、ホットショップ(熔けたガラスを扱う部屋)の見学です。 

2016_03_syougakkou_9.jpg 2016_03_syougakkou_10.jpg

実際に、ガラスが熔けている窯の前に立ってもらって、熱さの体験をします。

非日常の熱さに、みんな思わず両手で顔を覆ってしまいます!

 

2016_03_syougakkou_11.jpg

こちらは、ガラスの原料である砂の説明をしてもらっている様子です。

ガラスの原料は「珪砂(けいしゃ)」という砂です。

 このサラサラの砂がガラスになるなんて、みんなびっくり!

 

2016_03_syougakkou_4.jpg 2016_03_syougakkou_2.jpg

そして、最後は西川慎先生による吹きガラスのデモンストレーションを見学します。

 デモンストレーションでは、お皿や取っ手がついたグラスなど、

小学校によって子供達のリクエストに応じて行いました。

 

2016_03_syougakkou_6.jpg

デモンストレーションのあとは質問コーナーです。

「ガラスの色はどうやってつけているの?」

「ガラスを巻く竿は熱くないの?」

「どれくらいの砂を溶かしてガラスにしているの?」

などなど。

子供たちから、様々な質問がありました♪

 

厚陽小学校、出合小学校、高千帆小学校、高泊小学校、小野田小学校

須恵小学校、赤崎小学校、本山小学校、有帆小学校

児童のみなさん、そして保護者の方々、先生方

皆様ありがとうございました。

また是非、ご家族・お友達同士でも遊びにきて頂けたらなと思います✧

 

 ( I )