ゆめプロジェクト」カテゴリーアーカイブ

天使のたまごの制作体験!展示が始まりました☆

天使のたまごの制作体験!展示が始まりました☆

 

去る、3月30日(日)、4月5日(土)の二日間

小学校新一年生による「天使のたまご」の制作体験が行われました☆

 

tensinotamago2014_11.jpg   tensinotamago2014_6.jpg

始めに、体験される子供さんに たまごのデザインを描いていただきました♪

この時にしか描けない、子供さん独特のデザイン画です!

  

tensinotamago2014_7.jpg

デザイン画を見ながら制作開始!池本美和先生と一緒に

色ガラスを付けています☆

透明のガラスも温度が高いとオレンジ色に見えるので不思議ですね。

  

tensinotamago2014_8.jpg   tensinotamago2014_10.jpg

こちらはガラスの羽を付けている工程です。

はさみを使って、羽の切れ込みを造ります!初めて触るガラスの柔らかさにビックリ!!

 

 tensinotamago2014_9.jpg   tensinotamago2014_5.jpg

完成しましたーーー♫

出来上がったガラスのたまご達は、専用の窯に入れて一晩かけて冷ました後

しっかり自立するように、スタッフが加工をします。

 

   

 tensinotamago2014_2.jpg   tensinotamago2014_3.jpg

そして、ご参加いただいた皆様のたまごをお預かりして、展示をしています☆

約40個のたまごが集合して展示されるのはこの時だけ!

5月6日(火・祝)まで展示しています♪

 

 

tensinotamago2014_1.jpg

体験してくれた子供さん達は、展示期間中に観に来てくれたら

未来館オリジナルのプレゼントがありますよ☆

何が入っているかはお楽しみです。

 

tensinotamago2014_4.jpg

保護者の皆様は、展示作品と子供さんを是非撮影してください♪

皆様のお越しを、お待ちしております☆★    (M)

「ガラスで天使のたまごを作ろう!2014」 募集中です☆

「ガラスで天使のたまごを作ろう!2014」 募集中です☆

 

毎年恒例!「ガラスで天使の卵を作ろう!」、来春も開催します☆ 

予定していた、2014年3月30日(日)の開催日は定員に達したため、

新たに開催日を設けました♪

 

開催日:2014年4月5日(土)

時間:9時~/10時半~/13時半~/15時~

定員:21名 (定員になり次第締め切ります)

料金:2,550円

対象:平成26年(2014年)4月に小学校新1年生になる児童
 
※体験にご参加の際は、保護者同伴でお願いいたします。
 
※体験はご予約制になります。必ず事前にご予約をお願いいたします。
 

ご予約、お問い合わせ:きららガラス未来館(0836-88-0064)

 

 

2014_tensinotamago_bosyu_1.jpg   2014_tensinotamago_bosyu_2.jpg

天使の卵の制作体験では、子供さんにデザイン画を描いていただいて

描かれたデザインをもとに制作をしていきます。

 

2014_tensinotamago_bosyu_3.jpg   2014_tensinotamago_bosyu_4.jpg

2014_tensinotamago_bosyu_5.jpg

天使の卵が完成する工程を、スタッフと一緒に制作をしていきます☆

 

2014_tensinotamago_bosyu_6.jpg   2014_tensinotamago_bosyu_7.jpg

天使の卵の特徴である、ガラスでできた「羽根」も一緒に作りますよ♪

 

2014_tensinotamago_bosyu_8.jpg

2014_tensinotamago_bosyu_9.jpg   2014_tensinotamago_bosyu_10.jpg

完成した卵と一緒に記念撮影☆

子供さんの初めてのガラス制作体験に、天使の卵の制作体験はいかがですか??

 

 

2014_tensinotamago_bosyu_11.jpg   2014_tensinotamago_bosyu_12.jpg

完成した作品は、一旦お預かりをして、

きららガラス未来館ホールにて、一か月間展示をさせていただきます!

 

2014_tensinotamago_bosyu_13.jpg   2014_tensinotamago_bosyu_14.jpg

展示期間中に、未来館に来て下さった皆様には

素敵なプレゼントがあるかも・・・・??!

世界で一つだけの天使の卵、見つけてくださいね♪

 

ご予約、お問い合わせは、

きららガラス未来館(0836-88-0064)

までお願いいたします☆

お友達同士でのご参加も大歓迎ですよ♪皆様のご予約、お待ちしております。

天使の卵2013 展示が始まりました☆

天使の卵2013 展示が始まりました☆

 

今年小学校に入学する子どもたちを対象にした、

天使の卵をつくろう!2013」が3月30日・31日に開催されました。

今年もたくさんの卵が出来上がり、その完成作品を

ゴールデンウィークの終わりまでお借りして展示しています。

 

<天使の卵の展示ケース>

tamago130420_01.jpg  tamago130420_02.jpg

二つのケースの中に、合計39個の天使の卵が展示してあります。

大きさや形や色が人それぞれで、並べてあると違いもあってどれも素敵。

 子どもたちのデザイン画と合わせてご覧いただくと、一層楽しめますよ☆

 

展示が始まったら、天使の卵を制作した子どもたちが見学にきてくれました! 

tamago130420_03.jpg  tamago130420_04.jpg

tamago130420_05.jpg

たくさんある卵の中から自分の作った卵を

「あった!」と見つけた時の笑顔がキラキラ輝いていました♪ 

中には、3年前にお姉ちゃんが同じく天使の卵を制作してくれた子もいて、

「これで二人の作品がそろったね!」ととても嬉しそうでした。

 

また、天使の卵の制作風景もパネル展示をしています。

tamago130420_06.jpg  tamago130420_07.jpg

ドキドキしながらガラスの形を整えている写真や、

完成したときの記念写真、デザイン画を描いている時の写真など

たくさんの写真がありますので天使の卵とあわせてお楽しみください。

 

作品の展示期間は5月6日(月祝)までです。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 

また、来年開催の天使の卵制作の体験予約も既に始まっています。

来年は3月30日(日)に開催決定!

来年小学校に入学するお子様がいらっしゃったら是非お問い合わせください。 (S)

♪ 天使のたまご制作体験 ~2013~ ♪

♪ 天使のたまご制作体験 ~2013~ ♪

 

今年もやってまいりました!毎年恒例☆

小学校新1年生対象の、天使のたまごの制作体験が行われました。

今年も好評につき、3月30日(土)、31日(日)の二日間、開催しました☆

 

tamago2013_2.jpg   tamago2013_1.jpg

毎年子供さん達が悩むのが、たまごのデザインと、色選び。 

たまごの形は?羽根の形は?色の付き方はどうしよう・・・

たくさんあるバリエーションの中から、自分だけのたまごのデザインを考えていきます。

 

デザインが決まったら、いよいよ制作です☆

tamago2013_3.jpg

他の子供さんが制作している間、見学して待っています。

熔けたガラスを見るのは、みんな初めて!

熱いガラスを前にして、少し緊張しています。

 

tamago2013_14.jpg

ガラスを巻き取る竿を持つのも、初めて! 

普段しない格好に、少し緊張がほぐれたかな?

 

tamago2013_15.jpg

tamago2013_4.jpg   tamago2013_6.jpg 

 tamago2013_5.jpg

 制作中は、ガラスと向き合い、真剣に作業をしてくれました!

ガラスの模様を渦巻き模様にしたり、

濡れた新聞紙を使ってガラスの形をどんどん変えていったり、

皆さん怖がることなく、一緒に行ってくれましたよ☆

 

tamago2013_7.jpg   tamago2013_8.jpg

たまご本体の形ができたら、西川慎先生に、

羽根の素になるガラスを持ってきてもらいます。

子供さん達には、羽根の切りこみを入れてもらいました☆

はさみを使って、熱いガラスに羽根のすじを入れます。

 

tamago2013_9.jpg

取材に来て下さった、

宇部日報の記者の方も、この様子を写真に収めていましたよ!

 

tamago2013_10.jpg   tamago2013_11.jpg

完成ーーーーー!!!

大きさ、色、形、どれをとっても同じではない、

世界に一つの天使のたまごの完成です♪

 

tamago2013_16.jpg   tamago2013_12.jpg

竿に付いていたたまごを切り離して、制作終了です!!

池本美和先生とハイタッチ☆お疲れ様でした!

 

 

今回制作して頂いた、「天使のたまご」は4月20日(土)~5月6日(月・祝)まで

きららガラス未来館ホールにて展示致します。

子供さん達の可愛いデザイン画とともに、39個の天使のたまごが並びます☆

tamago2013_13.jpg

 

制作中の真剣な表情や、完成後の可愛い笑顔の写真がたくさん掲示されます。

皆さん、是非お越し下さいね♪    (M)

天使の卵の展示が終了しました

天使の卵の展示が終了しました

 

3月31日と4月1日に開催された「天使の卵を作ろう」で

小学校新1年生が制作してくれた、

羽根のついたペーパーウエイトの展示が終了しました。

 

制作した新一年生の皆様。

体験終了後長い間大切な作品を貸して下さって、

本当にありがとうございました。

 

きららガラス未来館にご見学にいらっしゃったお客様に

「とっても素敵ですね」

「キラキラしてる♪」

と大好評の展示でしたよ☆

またいつでも遊びに来て下さいね。

 

来年小学校入学のお子様!

来年も天使の卵制作がありますので、ぜひお越しくださいね。

ご予約・お問い合わせはきららガラス未来館(TEL0836-88-0064)まで。

 

天使の卵の展示後の現在は、

お客様にも人気の高い子どもさんの絵画や紙粘土を

ガラスにした作品たちを展示しています。

皆様のお越しをお待ちしております。 (S)

「天使の卵を作ろう2012」 展示~続編~

 「天使の卵を作ろう2012」 展示~続編~

 

5月13日(日)まできららガラス未来館ホールにて

展示をしている「天使の卵を作ろう2012」

体験してくれた新1年生のみんなが見学に来てくれました♪

 

「ここに私の作ったのがあるよ~!!」

と教えてくれました♪

2012042102.jpg  2012042101.jpg

2012042109.jpg  2012042107.jpg

吹きガラスで制作した天使の卵は、

制作した後、すぐに徐冷炉(約500℃に保たれた電気炉)の中へ入れます。

ガラスは急激な熱の変化に弱いので、

1日かけてゆっくり温度を落としていきます。

 

なので、出来あがってからゆっくり作品を見るのは、

この日が初めて♪

「きれいだね~」と言いながら

しばらくじーつと、見つめてくれてましたね☆

2012042104.jpg

みんなの作品、みんなの笑顔を見ていると、

スタッフも元気をもらえます☆

2012042112.jpg  2012042114.jpg

2012042110.jpg  2012042108.jpg

 

「天使の卵を作ろう2012」に参加して

展示を見に来てくれたお友達、

将来のゆめをハガキに書いて展示期間中に

見に来てくれたお友達には、“ゆめのカケラ”をプレゼント♪

 

“ゆめのカケラ”には、お名前を入れてお渡ししています♪

「どうやって、名前をいれてるの??」

☆☆みんな興味津々☆☆

2012042113.jpg  2012042106.jpg

2012042103.jpg

名前が入ったよ~!!

2012042111.jpg

 きららガラス未来館では、

2013年 新一年生限定

「天使の卵」を作ろう!を募集しています♪

ご興味のあられる方は、

是非お問い合わせ下さいね♪ (0836-88-0064) (K) 

「天使の卵を作ろう2012」 展示スタート!

「天使の卵を作ろう2012」 展示スタート!

 

3月31日(土)、4月1日(日)に開催された

天使のたまごを作ろう2012」の作品展示が

4月14日(土)からスタートしました☆

 

120414_tamago_02.jpg  120414_tamago_01.jpg

将来の夢を描いて送ってもらったはがきや、

新一年生さんが一生懸命制作した「天使の卵」を展示しています。

 

120414_tamago_03.jpg  120414_tamago_04.jpg

色とりどり、形も様々で個性的な天使の卵たち。

ご来館されるお客様にも、「かわいい!」「素敵ねぇ」と大好評です。

 

120414_tamago_05.jpg

展示初日の朝一番にご見学に来てくれました!

お隣の水色の卵が彼女の作品♪

見に来てくれて、ありがとう☆

 

天使の卵の展示は5月13日(日)までです。

参加した子どもたちが描いたデザイン画も見ごたえがありますよ。

ぜひご見学にお越しください。  (S)

☆天使のたまご2012☆

☆天使のたまご2012☆

 

毎年恒例になった「天使のたまご」の制作体験が、

3月31日(土)・4月1日(日)の二日間行われました!

当初は、一日のみ開催予定だったのですが定員に達した後も

お問い合わせをたくさん頂いたので、二日間の開催となりました。 

 2012_tensi_1.jpg

 まずは、吹きガラスをする部屋での注意点を聞きます。

もうすぐ体験が始まるので、少し緊張した様子・・・

 

2012_tensi_5.jpg   2012_tensi_3.jpg

では、さっそく体験開始です!

普段つけないゴーグルに戸惑いつつも、皆真剣に制作してくれました。

 2012_tensi_2.jpg

ガラスの中に泡を入れるため、重曹をふりかけています。

人差し指と親指で、器用に重曹をつまんでいます。上手上手☆

 

2012_tensi_4.jpg   

完成の大きさにするために、先生がさらにガラスを巻き取ってきました!

「大きい~!!」お子様たちから歓声があがります♪

2012_tensi_6.jpg

ガラスが大きい分、竿も重くなるので温めなおしも一苦労です。

 

 2012_tensi_7.jpg

たまごの形が出来上がったら、いよいよ天使の羽部分を作っていきましょう!

 

2012_tensi_8.jpg

アシスタントが新しくガラスの種を持ってきたら、

先生がハサミで羽の大きさに合わせてガラスを切ります。

 2012_tensi_9.jpg

 お子様には、羽の切り込み部分を作ってもらいました☆

羽の角度を整えて、天使のたまごの完成です!

2012_tensi_18.jpg

最初は緊張していた様子の子どもたちも、体験も終盤に差し掛かると

笑顔をたくさん見せてくれるようになりました☆

 

2012_tensi_10.jpg  2012_tensi_11.jpg

制作の指導をして頂いた、西川慎先生、池本美和先生と記念撮影です♫

 

2012_tensi_12.jpg  2012_tensi_13.jpg

仲良しのお友達同士で制作しました☆

 

2012_tensi_14.jpg  2012_tensi_21.jpg

こちらは、二年前にそれぞれ、

お兄ちゃん(H様)、お姉ちゃん(O様)が天使のたまごの制作体験をして下さって、

今回は弟さん、妹さんが体験されました!

兄弟、姉妹で体験して下さって、嬉しいです☆

 

2012_tensi_19.jpg

こちらは、いつもご親族で体験に来て下さるK様です。

昨年、従姉さんが天使のたまごを作って下さいました。

あと3人、入学を控えたお子様がいらっしゃるそうなので、

またご予約して下さるそうです☆お待ちしております!

 

2012_tensi_15.jpg

 体験が終わって、徐冷炉に入った天使のたまごたちをチラ見!

お子様はもちろんですが、大人の皆様も驚きの表情です。

一日かけて、ガラスを冷ましてから、スタッフが加工しますよ!

 

2012_tensi_16.jpg  2012_tensi_17.jpg

体験の後は、デザイン画の仕上げをしてくれました。

将来の夢も書いていただき、好きな絵も追加してくれていました☆

 

2012_tensi_20.jpg

仲良しお友達同士で、記念撮影です。上手に描けましたね!

 

今回描いてくれたデザイン画と、天使のたまごは、来週4月14日(土)~5月13日(日)まで

未来館ホールにて展示いたします♪

体験された皆様はもちろん、ふらっとお立ち寄りいただいたお客様も是非、ご見学ください!  (M) 

新小学1年生「天使の卵をつくろう!」について

新小学1年生「天使の卵をつくろう!」について

 

毎年恒例の人気企画「天使の卵をつくろう!」は、

大好評につき平成24年開催分は予約が定員に達しました。

ありがとうございます。

 

「予約できなかった!」

という方は、通常の吹きガラス体験に是非挑戦してみて下さいね。

次回の吹きガラス体験(4月~6月分)の日程発表は3月中旬です。

4月初旬に電話で予約受付開始です。

ホームページお知らせコーナーとこのブログでも紹介しますので、お見逃しなく!

 

そして、2013年の小学新1年生さんのために!!

1年前ですが、「天使の卵2013」の予約受付を開始します!

詳しくは、下のお知らせをご覧ください☆yume2013.jpg

 

 

 

「天使の卵」展示 5月8日までです!

「天使の卵」展示 5月8日までです!

   

 tamago11_uketori04.jpg  tamago11_uketori03.jpg

 

4月2日・3日に行った「ゆめプロジェクト2011 天使の卵制作体験」の展示ですが、

体験して下さった方たちにも、ご来館のお客さまにも、大好評です。

 

tamago11_uketori02.jpg  tamago11_uketori01.jpg

(体験の様子は、ブログ「平成23年度 天使の卵体験!!」をご覧ください♪) 

 

tamago11_uketori05.jpg  

 

また、この天使の卵体験ですが、来年度も開催予定です。

平成24年は、4月1日(日)が体験日となっております。

もう予約を受け付けておりますので、来年度に小学1年生になる

お子さまがいらっしゃる方は、ぜひお問い合わせください♪

 

tamago11_uketori06.jpg

 

なんと今回体験して下さった新一年生さんたちの弟さんや妹さんが、

すでに来年の「天使の卵制作体験」を予約してくれています!

定員になりしだい締め切りとなりますので、ご希望の方はお早めにご予約ください。

(きららガラス未来館TEL:0836-88-0064)  (S)