ゆめプロジェクト」カテゴリーアーカイブ

☆天使のたまご2021 体験開催☆

☆天使のたまご2021 体験開催☆

 

毎年新小学校1年生対象の「天使のたまご」の体験ですが、

今年は当館で制作したガラスのたまごにガラス用の絵の具で絵付けをして頂く

エナメル絵付け体験で開催致しました!

 

通常ですと子供さんたちに描いて頂いたたまごのイラストをもとに、

当館講師・スタッフと共に吹きガラス体験でたまごを制作しておりました。

昨年からの新型コロナウィルス感染症対策の為、新たな内容での体験開催となりました。

 

ご予約頂いておりました新1年生の皆様、

また昨年体験予定だった新2年生の皆様にも1年越しに体験頂く事が出来ました!

ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました。

 

◆体験の様子をご紹介◆

 

まず絵付けをするたまごを選んで行きます!

今回の体験に併せて、たまごの形や大きさ、泡の入り方も様々な

当館手作りの天使のたまごをご用意させて頂きました✧

 

沢山ある天使のたまごの中からどのたまごにするか、みんなとても悩みながら

お気に入りの1個を選んでくれました(^^)

 

 

たまごが決まったら、次は本体に描く絵を考えます!

選んだたまごをよく観察して、紙に絵を描き、色鉛筆を使いながら模様を描いて頂きました♪

お花模様を描いたり、たまごを動物に見立てて顔を描くお子さんも☆彡

どんなたまごに仕上がるか、楽しみです 。

 

 

 

イラストが決まったら、いよいよたまごに絵付けをして行きます♪

紙に描いたイラストを見ながら、ガラス用の絵の具を使って描いていきます。

  

みんなとっても真剣な表情です☆

体験者の中には絵の具がついても良い様に、幼稚園等のスモックやエプロンを

ご持参頂いたお子さんもいらっしゃり、準備万端で体験に臨んでくれました。

     

時には保護者の方にご協力頂きながら、みんな頑張って絵付けをしていきます(^^)

天使のたまご本体はもちろん、羽にも絵付けをして頂けるので、

全体に色を塗ったり、模様を描いたりされるお子さんが多かったです👀

カラフルで楽しい雰囲気の天使のたまごが仕上がるなか、

ガラスの透明感を残しながら仕上げていく子も居て、

バリエーション豊かな天使のたまご達が完成していきました(^▽^)

 

 

親子での共同作業も素敵な思い出ですね✧

お父様、お母様も優しくお子さんを見守っておられ、

スタッフも写真を撮りながらほっこりしました(^^♪

 

たまごの絵付けが完成したら、記念撮影です☆

 

可愛い猫が描かれた、天使のたまごに仕上がりました!

ご家族でも記念にパシャリ!

長年開催しております天使のたまごの体験ですが、

ご姉弟でご参加頂いているお客様も沢山いらっしゃり、

久しぶりに再会するお兄ちゃん、お姉ちゃんの成長に毎回スタッフも驚かされます!

 

 体験頂いたたまご達は、絵の具の焼付けの為、一度未来館でお預かりします。

下絵から描いて頂いた天使のたまご達ですが、とてもカラフルで可愛く仕上がりました!

 

今回新型コロナウィルスの影響で吹きガラス体験休止中の為、

エナメル絵付け体験での開催となりましたが、

ご参加頂いた皆様の「楽しみにしていました!」とのお声を頂き、

スタッフ一同大変嬉しく思い、次回の励みになりました。

 

この度体験頂きました新1年生の天使のたまご達は、

未来館ホールにて5月5日(水・祝)まで展示しております。

また展示の様子もブログでご紹介させて頂きます!

(K)

天使の卵をつくろう!2017 展示の様子☆

天使の卵をつくろう!2017 展示の様子☆

 

毎年春恒例の小学新一年生対象「天使の卵」の企画ですが、

今年は4月1日(土)、2日(日)、9日(日)の3日間にわたって開催しました。

出来上がったたまご達は、4月15日(土)から未来館ホールにて展示をしております!

2017 tennsinotamago tennzi03.jpg

今年は展示ケース3台で、展示もボリューム満点です!

 

2017 tennsinotamago tennzi04.jpg 2017 tennsinotamago tennzi05.jpg

卵と一緒に体験の様子も、写真でご紹介☆

みんな一生懸命に制作している様子や楽しそうな雰囲気が伝わってきます♪

 

2017 tennsinotamago tennzi01.jpg 2017 tennsinotamago tennzi02.jpg 

今年体験した子ども達が早速見に来てくれました。

たまごと一緒に、記念撮影!

可愛い笑顔を頂きました(^^)

 

2017 tennsinotamago tennzi06.jpg 2017 tennsinotamago tennzi07.jpg

色も形も様々な可愛い作品に仕上がっております✧

5月7日(日)まで展示しておりますので皆様、是非ご覧下さい。(K)

2017年 新1年生限定特別企画 ~「天使の卵」を作ろう!~

 2017年 新1年生限定特別企画 ~「天使の卵」を作ろう!~

 

春風の心地良い季節になりました。

4月から新たなスタートが始まりましたが、未来館でも

可愛い子供達が新しい第一歩を踏み出しました☆

 

毎年春に行われる「ガラスで天使の卵を作ろう!」です✿

今年は3日間に分けて開催し、59名の新1年生の子供達にご参加頂きました。

 

tenshinotamago2017_2.jpg 

 溶けたガラスを竿に巻き取って、卵の形に羽の付いたペーパーウェイトを制作します♪

たくさんの夢をもった子供達が、これからどんどん羽ばたいていく・・・

その最初の第一歩をきららガラス未来館で、踏み出してもらおうという企画です。

 

 tenshinotamago2017_1.jpg tenshinotamago2017_3.jpg

まずはデザインを決めるところから!

卵の形や羽の形も自分達で考えて、絵を描いてもらいます。

描く絵はみんな様々で、男の子も女の子も色とりどりな素敵な絵を描いてくれました♪

 

tenshinotamago2017_5.jpg

使いたい色ガラスは2色選ぶことが出来ます。

男の子には青色が、女の子にはピンク色が人気です!

 

tenshinotamago2017_4.jpg tenshinotamago2017_18.jpg

デザインが決まれば、

ホットショップ(溶けたガラスを扱う部屋)に移動していよいよ制作!!ドキドキ!

 

tenshinotamago2017_8.jpg tenshinotamago2017_7.jpg

窯の前で竿を回したり、濡れた新聞紙を使ってガラスの形を変えたりと

初めての作業ばかりですが、みんなしっかり頑張ってくれます!

 

tenshinotamago2017_9.jpg tenshinotamago2017_10.jpg

少しずつ卵の形が出来てくると、緊張気味だった子供達の顔から笑顔が♪

 

tenshinotamago2017_11.jpg

最後は羽をつける作業です!

別の竿に少量のガラスを巻きつけて、卵の羽となる部分につけていきます。

 

tenshinotamago2017_13.jpg tenshinotamago2017_12.jpg

はさみで切れ込みを入れて、最後に羽の向きを整えたら完成です!

 

 tenshinotamago2017_14.jpg tenshinotamago2017_15.jpg

完成した作品を持って、ハイ、ポーズ!

 

tenshinotamago2017_17.jpg

みんな暑い中よく頑張りました!!

世界に1つだけの素敵な卵が完成しましたね♪

 

tenshin
otamago2017_6.jpg tenshinotamago2017_16.jpg

tenshinotamago2017_20.jpg tenshinotamago2017_19.jpg 

完成した卵は、5月7日(日)まで未来館ホールにて展示をしております。

子供達が一生懸命作った可愛い卵が

デザイン画と一緒に展示しておりますので、

 お近くにお越しの際は是非ご覧下さい♪♪ 

( I )

~天使のたまご2016~ 展示が始まりました!

 ~天使のたまご2016~ 展示が始まりました! 

 

今年も大好評だった、「ガラスで天使のたまごをつくろう!」で

制作された天使のたまごたちの展示が始まりました♪ 

tenshinotamago_tenji2016 (1).JPG  tenshinotamago_tenji2016 (2).JPG

4月2日(土)、3日(日)両日で43名の子供さんにご参加頂きました!

一堂に作品が並ぶのはこの時だけ!


 

tenshinotamago_tenji2016 (9).JPG  tenshinotamago_tenji2016 (3).JPG

色とりどりの可愛い天使のたまごたちは、

見ているだけで癒されます・・・☆ 

 

 

tenshinotamago_tenji2016 (6).JPG  tenshinotamago_tenji2016 (7).JPG

先週末、早速ご家族でご来館下さいました♪

自分で作ったたまご、見つけたね☆

可愛い仕上がりに、ニッコリ笑顔をいただきました!

 

 

tenshinotamago_tenji2016 (5).JPG

たくさん作品がある中で、

自分で作ったたまごを見つけるのが、皆さんとても早いんです!

この女の子もすぐ発見しましたよ!

 

 

tenshinotamago_tenji2016 (4).JPG

こちらの御兄弟、

今年体験してくれたのは右の子供さん。

二年前体験してくれたのは左のお兄ちゃん(現在、小学3年生☆)

真ん中の妹さんは二年後に体験してくれるそうです♬

 

ご姉妹、ご兄弟に制作が受け継がれていくのも

こちらの体験ならでは☆

毎年たくさんのご家族にご支持いただき、大変嬉しいです!

 

 

tenshinotamago_tenji2016 (8).JPG

(天使のたまごを体験して、ご来館いただいた子どもさんには特典があるかも?!)

 

展示期間は、

2016年5月8日(日)まで!!

ゴールデンウィーク期間中、是非ご来館下さいね(^^)9

また、平日も17時まで開館しておりますので、

学校帰りやお仕事帰りに是非お立ち寄りください。

(M) 

~ガラスで「天使の卵」を作ろう!2016~

~ガラスで「天使の卵」を作ろう!2016~

 

毎年春に行われる、小学校新1年生対象のこちらの企画!

ガラスで「天使の卵」を作ろう!

たくさんの夢をもった子どもたちが、これからどんどん羽ばたいていく・・・

その最初の第一歩をきららガラス未来館で、踏み出してもらいたいという願いを込めた企画です。

 

今年も4月2日・3日の二日間に分けて開催し、

42名の子ども達が体験に来てくれました!! 

 

tenshinotamago2016_1.jpg tenshinotamago2016_2.jpg

まずは色やデザインを決めていきます。

色の付け方、模様、たまごの大きさなどを考えながらデザイン画を描き、

描いてくれた絵をもとに、実際に制作をしていきます。

 

tenshinotamago2016_20.jpg tenshinotamago2016_21.jpg

みんな上手に絵を描いてくれていました♪

 

tenshinotamago2016_3.jpg tenshinotamago2016_4.jpg

そして、ホットショップ(溶けたガラスを扱うお部屋)に移動をして

実際に制作をしていきます!

 

tenshinotamago2016_6.jpg tenshinotamago2016_7.jpg

竿の先についたガラスを 濡れた新聞紙で形を整えたり、

竿を自分で持って回しながら窯の中でガラスを温める作業など、

熔けたガラスを目の前に子供達も少し緊張気味・・・。

 

tenshinotamago2016_9.jpg tenshinotamago2016_8.jpg

これは色を付けている作業です。

どんな模様になっているかな?♪

 

tenshinotamago2016_11.jpg tenshinotamago2016_10.jpg

どんどんたまごの形を作っていきます。

吹きガラス専用の道具も、子供たちが持つと大きいですね。

グネグネと動くガラスに負けじと、みんな頑張ってくれました!

 

tenshinotamago2016_12.jpg tenshinotamago2016_14.jpg

最後は羽になる部分を、はさみを使って切れ込みを入れれば・・・

 

tenshinotamago2016_15.jpg

「完成ーー!!」

真剣な顔で制作していた子供たちも、

この瞬間にはパッと笑顔になります✧

 

tenshinotamago2016_18.jpg tenshinotamago2016_19.jpg

最後は記念撮影♪

ひとりひとり、個性豊かな42個のたまごが完成いたしました!

 

tenshinotamago2016_17.jpg

この日はいいお天気だったので、火のそばでの作業は暑かったものの

みんな最後まで頑張ってくれました!

おつかれさま♪

 

制作したたまごは4月16日(土)~5月8日(日)まで

未来館ホールにて、子供達が描いてくれた絵と一緒に展示致します。

また、体験の様子を写した写真も掲示いたしますので、

お近くにお越しの際は是非、こどもたちが制作した

可愛いたまごをご覧になられてみて下さい♪

 

また、来年開催の『ガラスで「天使の卵」をつくろう!』もご予約始まっております。

開催日:2017年4月1日(土) / 4月2日(日)

対象:平成28年4月に新1年生になる児童

ご予約・お問い合わせは、☎0836-88-0064 までお願いします。

 

( I )

2016年 新一年生限定特別企画~「天使の卵」を作ろう!~

 2016年 新一年生限定特別企画~「天使の卵」を作ろう!~

 

毎年春に行われる、小学校新1年生対象のこちらの企画!

たくさんの夢をもった子どもたちが、これからどんどん羽ばたいていく・・・

その最初の第一歩をきららガラス未来館で、踏み出してもらいたいという願いを込めた企画です。

 

20151227tenshinotamago_5.jpg

溶けたガラスで羽のついた卵のかたちのペーパーウェイトを作ります✧

色は好きな2色を選ぶことができ、自分で絵を描いてデザインを考えて作っていきます!

 

2015 tensinotamago14.jpg 2015 tensinotamago15.jpg

2015 tensinotamago03.jpg 20151227tenshinotamago_1.jpg

実際に溶けたガラスを竿に巻き取るところから、

道具を使ってかたちを変えていくところまで

全て一緒に制作していきます✧

 

20151227tenshinotamago_2.jpg 20151227tenshinotamago_3.jpg

普段なかなか見ることはできない熔けたガラスを使って、

世界に一つだけのガラス作品を、未来館で作ってみませんか?☆ 

 

2015 tensinotamago16.jpg 20151227tenshinotamago_6.jpg

 お友達同士でのご参加も大歓迎です!✿

両日とも、既にご予約が埋まってきておりますので

体験ご希望の方はお早目にご連絡ください!

 

 2016天使の卵ポスター(HP).jpg

開催日:4月2日(土) / 4月3日(日)

時間:9時~/10時半~/13時半/15時

定員:各日21名(定員になり次第締め切ります)

料金:2,620円

対象:平成28年4月に新一年生になる児童

※体験にご参加の際は、保護者同伴でお願いいたします。

 

ご予約・お問い合わせは、☎0836-88-0064 までお願いします。

 

 2015tamago_tenji_1.jpg

 皆様のご予約をお待ちしております♪

 

( I )

~天使のたまご2015~展示開始!!

~天使のたまご2015~展示開始!!

 

毎年春に行う特別企画!

小学校新1年生を対象に体験をして頂く「ガラスで天使のたまごを作ろう!」が、

3月29日(日)と4月4日(土)の二日間にかけて行われました!

 

これは、新しく小学校1年生になるこどもたちに、

これからどんどん羽ばたいていくその最初の第一歩を

きららガラス未来館で踏み出してもらいたいという願いを込めた企画です✧

熔けたガラスで羽のついた卵のかたちのペーパーウェイトを作ります!

 

2015 tensinotamago14.jpg 2015 tensinotamago15.jpg

まずはじめに、どんなたまごを作りたいか色や模様を選んで頂き、

デザイン画を描いてもらいます。

デザイン画をもとに制作をしていくので、とっても重要な工程です。

 

2015 tensinotamago03.jpg

実際に竿を使って、熔けたガラスを巻き取るところから、

 

 2015 tensinotamago02.jpg

竿の先についたガラスを、竿を回しながら窯の中で温めてもらう作業など

最初から最後まで、スタッフと一緒に作業をしていきます!

 

2015 tensinotamago07.jpg   2015 tensinotamago11.jpg

熔けたガラスを道具を使って、触ったり、つまんだりしながら、

自分のイメージするたまごの形をどんどん作ります。

 

 2015 tensinotamago13.jpg

完成です✧!

2015 tensinotamago12.jpg 2015 tensinotamago16.jpg

 出来上がればみんなで、ハイ!チーズ!

制作している時は真剣な顔ですが、完成した時はみんなこの笑顔♪♪

出来上がった作品はもちろんのこと、子どもさん達の笑顔がとっても素敵です✧

 

 2015tamago_tenji_2.jpg

そして出来上がった作品は、少しの間お借りして

5月10日(日)まで、子どもさん達の描いてくれた絵と共に未来館で展示をしています。

 

2015tamago_tenji_1.jpg 2015tamago_tenji_3.jpg

体験の様子を写した写真の掲示もしています。

 

2015tamago_tenji_4.jpg 2015tamago_tenji_5.jpg

体験をしてくれた子どもさんたちが、展示を早速見に来てくれました♪

自分のたまごを見つけることができたかな?

体験してくれたみんなには未来館オリジナルのプレゼントもご用意しています✧

 

可愛い43個のたまごが見れるのは今だけです!

是非皆様お越しください!

 

( I )

天使のたまごの制作体験!展示が始まりました☆

天使のたまごの制作体験!展示が始まりました☆

 

去る、3月30日(日)、4月5日(土)の二日間

小学校新一年生による「天使のたまご」の制作体験が行われました☆

 

tensinotamago2014_11.jpg   tensinotamago2014_6.jpg

始めに、体験される子供さんに たまごのデザインを描いていただきました♪

この時にしか描けない、子供さん独特のデザイン画です!

  

tensinotamago2014_7.jpg

デザイン画を見ながら制作開始!池本美和先生と一緒に

色ガラスを付けています☆

透明のガラスも温度が高いとオレンジ色に見えるので不思議ですね。

  

tensinotamago2014_8.jpg   tensinotamago2014_10.jpg

こちらはガラスの羽を付けている工程です。

はさみを使って、羽の切れ込みを造ります!初めて触るガラスの柔らかさにビックリ!!

 

 tensinotamago2014_9.jpg   tensinotamago2014_5.jpg

完成しましたーーー♫

出来上がったガラスのたまご達は、専用の窯に入れて一晩かけて冷ました後

しっかり自立するように、スタッフが加工をします。

 

   

 tensinotamago2014_2.jpg   tensinotamago2014_3.jpg

そして、ご参加いただいた皆様のたまごをお預かりして、展示をしています☆

約40個のたまごが集合して展示されるのはこの時だけ!

5月6日(火・祝)まで展示しています♪

 

 

tensinotamago2014_1.jpg

体験してくれた子供さん達は、展示期間中に観に来てくれたら

未来館オリジナルのプレゼントがありますよ☆

何が入っているかはお楽しみです。

 

tensinotamago2014_4.jpg

保護者の皆様は、展示作品と子供さんを是非撮影してください♪

皆様のお越しを、お待ちしております☆★    (M)

「ガラスで天使のたまごを作ろう!2014」 募集中です☆

「ガラスで天使のたまごを作ろう!2014」 募集中です☆

 

毎年恒例!「ガラスで天使の卵を作ろう!」、来春も開催します☆ 

予定していた、2014年3月30日(日)の開催日は定員に達したため、

新たに開催日を設けました♪

 

開催日:2014年4月5日(土)

時間:9時~/10時半~/13時半~/15時~

定員:21名 (定員になり次第締め切ります)

料金:2,550円

対象:平成26年(2014年)4月に小学校新1年生になる児童
 
※体験にご参加の際は、保護者同伴でお願いいたします。
 
※体験はご予約制になります。必ず事前にご予約をお願いいたします。
 

ご予約、お問い合わせ:きららガラス未来館(0836-88-0064)

 

 

2014_tensinotamago_bosyu_1.jpg   2014_tensinotamago_bosyu_2.jpg

天使の卵の制作体験では、子供さんにデザイン画を描いていただいて

描かれたデザインをもとに制作をしていきます。

 

2014_tensinotamago_bosyu_3.jpg   2014_tensinotamago_bosyu_4.jpg

2014_tensinotamago_bosyu_5.jpg

天使の卵が完成する工程を、スタッフと一緒に制作をしていきます☆

 

2014_tensinotamago_bosyu_6.jpg   2014_tensinotamago_bosyu_7.jpg

天使の卵の特徴である、ガラスでできた「羽根」も一緒に作りますよ♪

 

2014_tensinotamago_bosyu_8.jpg

2014_tensinotamago_bosyu_9.jpg   2014_tensinotamago_bosyu_10.jpg

完成した卵と一緒に記念撮影☆

子供さんの初めてのガラス制作体験に、天使の卵の制作体験はいかがですか??

 

 

2014_tensinotamago_bosyu_11.jpg   2014_tensinotamago_bosyu_12.jpg

完成した作品は、一旦お預かりをして、

きららガラス未来館ホールにて、一か月間展示をさせていただきます!

 

2014_tensinotamago_bosyu_13.jpg   2014_tensinotamago_bosyu_14.jpg

展示期間中に、未来館に来て下さった皆様には

素敵なプレゼントがあるかも・・・・??!

世界で一つだけの天使の卵、見つけてくださいね♪

 

ご予約、お問い合わせは、

きららガラス未来館(0836-88-0064)

までお願いいたします☆

お友達同士でのご参加も大歓迎ですよ♪皆様のご予約、お待ちしております。

天使の卵2013 展示が始まりました☆

天使の卵2013 展示が始まりました☆

 

今年小学校に入学する子どもたちを対象にした、

天使の卵をつくろう!2013」が3月30日・31日に開催されました。

今年もたくさんの卵が出来上がり、その完成作品を

ゴールデンウィークの終わりまでお借りして展示しています。

 

<天使の卵の展示ケース>

tamago130420_01.jpg  tamago130420_02.jpg

二つのケースの中に、合計39個の天使の卵が展示してあります。

大きさや形や色が人それぞれで、並べてあると違いもあってどれも素敵。

 子どもたちのデザイン画と合わせてご覧いただくと、一層楽しめますよ☆

 

展示が始まったら、天使の卵を制作した子どもたちが見学にきてくれました! 

tamago130420_03.jpg  tamago130420_04.jpg

tamago130420_05.jpg

たくさんある卵の中から自分の作った卵を

「あった!」と見つけた時の笑顔がキラキラ輝いていました♪ 

中には、3年前にお姉ちゃんが同じく天使の卵を制作してくれた子もいて、

「これで二人の作品がそろったね!」ととても嬉しそうでした。

 

また、天使の卵の制作風景もパネル展示をしています。

tamago130420_06.jpg  tamago130420_07.jpg

ドキドキしながらガラスの形を整えている写真や、

完成したときの記念写真、デザイン画を描いている時の写真など

たくさんの写真がありますので天使の卵とあわせてお楽しみください。

 

作品の展示期間は5月6日(月祝)までです。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 

また、来年開催の天使の卵制作の体験予約も既に始まっています。

来年は3月30日(日)に開催決定!

来年小学校に入学するお子様がいらっしゃったら是非お問い合わせください。 (S)