月別アーカイブ: 2011年12月

うさぎから辰へ…一年間ありがとうございました

うさぎから辰へ…一年間ありがとうございました

 

きららガラス未来館は、12月29日~1月3日の期間は休館いたします。

今年も多くのお客様に支えられ、たくさんのイベントや体験を行いました。

 

ジェルキャンドル体験をスタートしたことや、

そのジェルキャンドルで出張体験を開始したこと、

そして、「親子でガラスコンシェルジュになろう!」を開催したことなど、

新しいことをたくさん始めた年でもあります。

 

来年も引き続きいろいろな方にお会いし、

ガラスって楽しい!と思っていただけるように努力の年にしたいです。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。 (S)

出張ジェルキャンドル体験inおのだサンパーク

出張ジェルキャンドル体験inおのだサンパーク

 

12月18日(日)おのだサンパーク、2F auショップさん前にて、

出張ジェルキャンドル体験を行いました☆

2011_12_18jel1.jpg

日曜日のサンパークはお客様がいっぱい!!

クリスマス前ということで、皆さんプレゼントを買ったりされるのでしょうか・・・

 

2011_12_18jel2.jpg  2011_12_18jel3.jpg

体験は、子どもさんを中心に行われました。

ガラスパーツの組み合わせを考えて、砂をいれていきます。

砂の層を楽しそうに作ってくれました☆

 

作品を少し紹介します。

2011_12_18jel4.jpg

こちらは親子で体験してくださいました。

ガラスパーツに名前を書いて、工夫されています♪

 

2011_12_18jel5.jpg  

姉弟で体験してくれた作品です。

たくさんのガラスパーツを入れながらも、すっきりまとまっています。

その秘密は、砂で高低差をつけているからなんです☆雪山をイメージして作ってくれました♪

 

2011_12_18jel6.jpg

クリスマス以外のガラスパーツも人気でした!

夏になると海もののパーツが人気ですが、冬も継続して置いてます。先取りですね!

来年も飾ってください☆

 

2011_12_18jel7.jpg

こちらの女性たちは、真剣にガラスパーツを選んでいます。

このお二人は、サンパークに来館してすぐ未来館の体験を発見してくださり、

「ジェルキャンドル可愛い!あとで必ず来ます!」と宣言して、買い物後に来て下さったんです☆

 

そんなお二人の作品がこちら。

2011_12_18jel8.jpg

クマを二つ使って、可愛らしく仕上げてくれました♫

 

2011_12_18jel9.jpg  2011_12_18jel10.jpg

こちらは、お一人で二つ作品を作られました。

ハートの色合いと模様にこだわって制作されていました。プレゼントされるのでしょうか?

 

体験していただいた皆様、ありがとうございました。

来年も出張体験を予定しておりますので

おのだサンパークにお立ち寄りの際は、

買い物ついでにガラス体験をぜひ楽しんでみて下さい☆

 

次回は、平成24年1月6日(金) 10時~18時に

おのだサンパーク2Fフードコート前で開催します!

たくさんのお客様にお会いできるのを楽しみにしています。  (M)

吹きガラス初級講座(10回目)

吹きガラス初級講座(10回目)

 

今年最後の吹きガラス初級講座

10月に開講してから、はや2ヶ月。

 

ベンチへの入り方、出方を学んでいた頃が

懐かしいと感じる位に、皆様の上達がすさまじいです!!!

 

完成写真を撮らせて頂く際に、

笑顔で応えて下さる余裕が

写真からもにじみ出ていますよね☆

 

2011_12_17_03.jpg  2011_12_17_06.jpg 

2011_12_17_04.jpg  2011_12_17_05.jpgのサムネール画像

 

今年最後の初級講座でしたので、

それぞれのベンチに別れて、記念撮影☆

西川 慎先生のベンチでパチリ♪

 2011_12_17_08.jpg 

 

池本美和先生のベンチでパチリ☆

2011_12_17_09.jpg

                        年末年始に、乾杯♪が出来るように、

グラスを仕上げました♫

2011_12_17_00.jpg

 

8期生さん全員揃って、

☆My glassを持って、はいポーズ☆

2011_12_17_02.jpg

 

皆様、良いお年をお迎え下さいね☆(K)

吹きガラス初級講座(9回目)

吹きガラス初級講座(9回目)

 

年内の講座もあとわずか!今回はグラス制作に取り組みます☆

2011_12_10syokyu1.jpg   2011_12_10syokyu2.jpg

西川慎先生のデモンストレーションの様子です。

球をつくり、グローリーホールでガラスの先端からくくりまで温めます。

2011_12_10syokyu3.jpg   2011_12_10syokyu4.jpg

竿の中心にガラスがあるように、ずれないように気をつけながら

竿を下に向けて、ガラスを伸ばしていきます。

2011_12_10syokyu5.jpg  2011_12_10syokyu6.jpg

ガラスがほしい長さになったら、先端だけを温めて底を作ります。

2011_12_10syokyu7.jpg

ポンテをとって、口元を開けば、グラスの完成です☆

 

2011_12_10syokyu8.jpg

竿を下に向ける手順は初めての講座生さんたち。

最初はガラスがついていない状態で練習します。

竿を下に向ける際に、手を持ち替えなければいけないので、ポイントを聞いていらっしゃいます。

 

2011_12_10syokyu9.jpg

実践!!

落ち着いて竿の向きを変えて、ガラスも順調に伸びています。 

2011_12_10syokyu10.jpg

ベンチでガラスの長さを確認します。

足りなければ、もう一度温めてガラスを伸ばします。

 

2011_12_10syokyu11.jpg   2011_12_10syokyu12.jpg

2011_12_10syokyu13.jpg   2011_12_10syokyu14.jpg

皆様、上手く制作できました♪

これで、また新しい手順をひとつ習得しましたね!

2011_12_10syokyu15.jpg

前回作った器を加工して、終了です。

初めて制作した器☆何を入れようか迷ってらっしゃいました。

 

最近では、スタッフの写真撮りにも慣れてくださり、

自然な笑顔や、こんなブログ用のポーズも決めて下さいます。ありがとうございます♪

次回も、グラス制作頑張っていきましょう!!    (M)

出張ジェルキャンドル体験(おのだサンパーク)

出張ジェルキャンドル体験(おのだサンパーク)

 

12月2日(金)、3日(土)の2日間

おのだサンパークにて、

ジェルキャンドルの出張体験がありました♪

 

今回は、さまざまなアート作家の方々と

一緒に参加させて頂きました☆

12月2日(金)は、1階セントラルコート

(インフォメーション後ろフロア)での開催でした。

 

きららガラス未来館の斜め前のブースが

演筆家こじろ~さんだったのですが、

時間の合間に、娘さんと一緒に

ジェルキャンドル体験をして頂きました!!

2011120200.jpg

 

そして、お隣のブース:軽量粘土でお花を作られる

作家Charuさんもジェルキャンドル制作体験をして下さいました♪

「シンプルにしたい!」と板ガラスのみ投入。

白い砂の上に、バラを描かれました☆

さすが!アーティスト!!と思わせて頂いた、作品でした。

2011120203.jpg

Charuさんのブースに飾って下さいました♪

2011120204.jpg

 

親子で3個も制作して下さったお客様もいました。

砂を入れるのも、ガラスパーツを選ぶのも真剣です!

2011120201.jpg  2011120202.jpg

 

体験された方々が、それぞれ思い思いの

素敵な作品を制作して頂きました♪

2011120206.jpg  2011120205.jpg

2011120207.jpg

 

3日(土)は、2階・大催事場での

出張ジェルキャンドル制作体験を行いました。

2011120208.jpg

2011120212.jpg  2011120210.jpg

2011120211.jpg

 

 

この季節、クリスマスをモチーフにした作品が多いですね♪

2011120213.jpg

          2011120209.jpg  2011120214.jpg

☆☆たくさんのご参加、ありがとうございました☆☆

 

来る12月18日(日)10:00~18:00

再び☆おのだサンパーク

2階 auショップさんの前にて

ジェルキャンドル制作体験を行います!!!!

 

是非とも、季節のキャンドルや

プレゼント用キャンドル等など

制作に足を運んでみませんか?

お待ちしております♪ (K)

吹きガラス初級講座(8回目)

吹きガラス初級講座(8回目)

 

今日から、いよいよ口を開いた器づくりがスタートします!

 

まずは、西川慎先生のデモンストレーション。

丸く吹いて竿から切り離すための”くくり”を作るところまでは

前回までと同じ作業です。

111203_syokyu_01.jpg

そして、今日からは器の底になる部分をパドルという木の板で平らに作ったあと、

穴の開いた「吹き竿」から、穴のない「ポンテ竿」へ竿の交換をします。

イタリア語で「橋渡し」という意味のポンテ。

ここからは、穴の開いていないポンテ竿での作業になります。

 

 111203_syokyu_02.jpg

ガラスの底部分がグローリーホールから出ていますね…。

これは、後で開くための口の部分だけを暖めているところです。

実は、ポンテを取る前にガラスの器の下半分の形は完成しているので、

ガラス全体を温めてしまうと、完成している底の形も変わってしまいます。

必要な時に、必要なところだけ温めているわけですね。

 

111203_syokyu_03.jpg

口の部分はまだ小さな穴が開いただけの状態です。

そこに、”はし(ジャック)”を入れて、

 口をどんどん大きくしていくと…

 

111203_syokyu_04.jpg

器になりました!

 

では、8期生の皆さんの作品も☆

 111203_syokyu_05.jpg  111203_syokyu_06.jpg

111203_syokyu_09.jpg

111203_syokyu_08.jpg  111203_syokyu_10.jpg

111203_syokyu_07.jpg

きれいな器が完成しているのがお分かり頂けるでしょうか?

吹きガラス初級講座を始めてから、初めて器の形になりました(感動)

「何を入れようかしら~~?」

「家族に自慢できる♪」

と、8期生の皆様も、とっても嬉しそうでした。

 

次回は、伸ばしてグラスを制作します。

どんなグラスが出来るか楽しみですね♪ (S)

産業観光ツアー(11月30日)

産業観光ツアー(11月30日)

 

宇部・美祢・山陽小野田産業観光推進協議会が開催している

宇部・美祢・山陽小野田産業観光バスツアー 大人の社会派ツアー」の、

 「第7章 窯のまち小野田」というコースで、

たくさんのお客様がきららガラス未来館に来て下さいました。

 

 まずは、西川慎先生のデモンストレーションで、ガラスの熔けているところを見学します。 

111130_sangyo_01.jpg

竿に巻き取ったガラスをハサミで切ったり、道具を使って伸ばしてみたりと、

ガラスの柔らかさを間近で見たお客様から「おぉ~~」と完成が☆

 

続いて、とんぼ玉制作体験です。

 111130_sangyo_02.jpg

たくさんある色ガラスの棒から、玉にしたいと思う色を選びます。

 

 111130_sangyo_03.jpg

制作開始!

今回は、一度に4人での体験でした。

 

そして…完成!!

111130_sangyo_04.jpg  111130_sangyo_06.jpg

111130_sangyo_05.jpg

どの色を選ぶかで仕上がりの雰囲気が違い、

皆様それぞれ素敵な作品が出来上がっていました。

 

産業観光ツアー、お勧めです。 (S)

親子でガラスコンシェルジュになろう!(キルン割り出し)

親子でガラスコンシェルジュになろう!(キルン割り出し)

 

吹きガラスと同時に行われた、キルン作品の割り出しの様子です。

2011_12_04kiln1.jpg

窯の中の様子はどうなっているかな?ドキドキ・・・

2011_12_04kiln2.jpg

「うわぁ~!すごい!」

「山盛りにガラスを詰めたのに、こんなに量が減るんだ!」

皆様、驚きの様子で作品とご対面です☆

 

2011_12_04kiln3.jpg

キルンから取り出した作品は、加工室に持っていき西川慎先生指導のもと

割り出し作業をしていきます。

「割り出し」とは、ガラス作品を石膏型から取り出す作業のことです。

 

2011_12_04kiln4.jpg

手袋をはめて、準備万端!!

 

2011_12_04kiln7.jpg   2011_12_04kiln6.jpg

2011_12_04kiln5.jpg

木槌と割り箸を使って割り出しを行います。

ガラスと石膏型の間に割り箸を置いて、木槌で優しく叩くと、ガラスから石膏が取れていきます。

ガラス本体を叩かない様に、慎重に行っています。

 

2011_12_04kiln9.jpg   2011_12_04kiln10.jpg

余分なガラスを加工機で削って、整えていきます。

2011_12_04kiln8.jpg

最後に、ガラス作品についている石膏を水で洗い流せば完成です♪

完成作品はどうなっているのか?!

次回のコンシェルジュブログでご紹介します☆お楽しみに。 (M)

親子でガラスコンシェルジュになろう!(吹きガラス体験)

親子でガラスコンシェルジュになろう!(吹きガラス体験)

 

 授業は5回目になりました!

今回は吹きガラスの技法を使って、親子でデザインした器を制作します。

2011_12_04blow1.jpg   2011_12_04blow2.jpg 

吹きガラス体験3回目の子どもさんです☆

2011_12_04blow3.jpg

大きめのボウルの完成です♪ふちに切れ込みが入っていて、個性的な器になりました!

 

2011_12_04blow4.jpg 

色ガラスを水玉模様になるように、池本美和先生と大きい粒だけよけて並べています。

2011_12_04blow5.jpg  2011_12_04blow6.jpg

背の高い花器の完成です♪良い笑顔☆

 

2011_12_04blow7.jpg  2011_12_04blow8.jpg 

こちらは大皿!模様はシンプルですが、今まで制作してきた作品が細かい模様があるものなので、

一緒に展示すると、良いバランスになりそうです。

 

 2011_12_04blow9.jpg  2011_12_04blow10.jpg

 台のついたボウル!難しい形ですが、バランス良く仕上がっています☆

水色と黄緑色の色ガラスを使って、爽やかな器の完成です♪

 

2011_12_04blow11.jpg  2011_12_04blow13.jpg

切れ込みが入ったボウル、上手に作れました☆

 

 2011_12_04blow15.jpg

大皿制作、暑いのに頑張りました! 

 

2011_12_04blow12.jpg  2011_12_04blow14.jpg

 どんなお花を活けるか楽しみですね!花器の完成です☆

 

2011_12_04blow16.jpg

 ガラスの原料を卸している業者のエプロンを着用!

まるで職人のような出で立ちで制作しました☆

偶然にも洋服と色合いがばっちり合って、とても似合っています。

 

皆様、お疲れさまでした!作品はスタッフが責任をもって加工しておきます☆

展示の時に発表したいので、今回は作品写真の詳細を掲載せずにお伝えしました。

次回のガラスコンシェルジュの授業を楽しみにしていて下さいね♪   (M)

吹きガラス体験(平成24年1月~3月)のお知らせ

吹きガラス体験(平成24年1月~3月)のお知らせ

 

楽しみにしている方も多い、吹きガラス体験日の発表です!

予約開始日は1月5日(木)9時~となっております。

体験ご希望の方は、きららガラス未来館(0836-88-0064)までお電話でご予約下さい。

 

日程などは「吹きガラス体験日のお知らせ<2012年1月~3月>」をご覧ください。