初級講座」タグアーカイブ

《受付中》 吹きガラス体験(2016年10~12月)のご案内

 《受付中》 吹きガラス体験(2016年10~12月)のご案内

 

吹きガラス体験の日程が決まりましたので、お知らせいたします☆

日程は下記画像をクリックして下さい♪

 2016年10~12月(HP).jpg

ご予約制の体験です!

体験ご希望の方は、お電話にてお申し込みください(^^)

℡:0836-88-0064

※定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。

皆様からのご予約、お待ちしております!

 

★☆その他、募集中☆★

「吹きガラス初級講座(13期生)

締切り:9月30日(金)

詳細:http://www.onodaglass.jp/information/20160826-1615.html

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

「第4回 ガラススタンプ制作体験」

毎年恒例、郵便局様との合同企画です♪詳細は上記画像内をご覧ください! 

【募集中!】吹きガラス初級講座13期生①

【募集中!】吹きガラス初級講座13期生①

 

現在、吹きガラス初級講座13期生を募集中です!

吹きガラスをしたことがない方でも大丈夫☆今回は講座の進み方をご紹介します(^^) 

 

初級講座は全15回☆

初回の講座は、15回でどのような作品をつくるかご説明いたします。 

 

syokyubosyu_13kisei_1kaime (2).JPG

制作をする部屋の説明や、道具のご紹介もあります☆

こちらは、ガラスが熔けている窯をご紹介しているところ!

講座は10月から始まるので、制作をする部屋の中は

「暑い!」というより、「暖かい♪」という印象です。

  

syokyubosyu_13kisei_1kaime (3).JPG syokyubosyu_13kisei_1kaime (4).JPG

講師の西川慎先生による吹きガラスの実演もありますよ☆

どんどん形が変わる様子に、きっと見入ってしまいますよ!(^^)!

 

syokyubosyu_13kisei_1kaime (5).JPG

完成した作品がこちら♪

透明のガラスを使って、少しずつできる形を増やしていきましょうね! 

 

syokyubosyu_13kisei_1kaime (6).JPG

講師の西川慎先生池本美和先生のほか、

きららガラス未来館のスタッフも制作のお手伝いをさせて頂きます☆

楽しく、和気あいあいと制作していきましょうね♪

 

応募締め切りは9月30日(金)となっております! 

お電話か、またはHPの「お問合せフォーム」からお願いします。

☎0836-88-0064

※1回目の講座は、10月15日(土) 9時~ です☆

皆様からのご応募お待ちしております! 

吹きガラス初級講座⑮回目~自主制作・修了式~(12期生)

吹きガラス初級講座⑮回目~自主制作・修了式~(12期生)

 

初級講座もいよいよ最後となりました。

最後は自主制作となっており、お2人共浅めのボウルを作られました!

 

16_03_26 syokyu syuryousiki 1.jpg 16_03_26 syokyu syuryousiki 2.jpg

16_03_26 syokyu syuryousiki 3.jpg 16_03_26 syokyu syuryousiki 4.jpg

作業をする際の姿勢もばっちりですね。 

 

泡入りの素敵なボウルが出来ました✧

泡の入れ方の違いでボウルの印象も変わりますね。

 

 

◆修了式◆ 

16_03_26 syokyu syuryousiki 5.jpg

湯城館長から修了証書が手渡されます。

 

16_03_26 syokyu syuryousiki 6.jpg 16_03_26 syokyu syuryousiki 7.jpg

 恒例の証書授与の瞬間をパシャリ☆

素敵な笑顔を頂きました!

 

16_03_26 syokyu syuryousiki 8.jpg

お2人で一枚パシャリ!

 

 

16_03_26 syokyu syuryousiki 9.jpg

最後に西川慎先生とスタッフとも、記念にパシャリ!

あっという間の15回の初級講座でしたが、半年間お疲れ様でした。

お2人とも熱心に講座を受講頂き、ありがとうございました☆

(K)

 

吹きガラス初級講座⑨回目(11期生)

 吹きガラス初級講座⑨回目(11期生)

 

吹きガラス初級講座9回目は、とうとうグラスの制作に入りました!!

最初に西川慎先生によるグラスのデモンストレーションがありました。

 

 

12_6 syokyu.jpg   12_06 syokyu1.jpg

皆様熱心にメモを取りながら、見られています。

 

12_6 syokyu11.jpg

 細身のグラスの完成です‼

 

 

12_06 syokyu2.jpg  12_06 syokyu3.jpg

いよいよ講座生さんもグラス制作へ!!

その前に、吹き竿にガラスを巻いている時をイメージしながら

竿を下に向けて、丸く吹いたガラスを伸ばす練習をします。

新しい動作になるので、事前のイメージ練習がとても大事ですね。

 

 

12_06 syokyu4.jpg  12_06 syokyu5.jpg

皆様イメージ練習をした後、実際にガラスを巻いてグラスを作っていきます。

K様、ガラスを丸く吹いた後、吹き竿を下に向けて伸ばしていきます。

この工程でグラスの高さが決まります。

 

12_06 syokyu6.jpg 

初めてのマイグラス完成です!!

 

 

 12_06 syokyu7.jpg

竿からグラスを切り離す為に、水をつけます。

この時、作品に水がかからない様に気をつけます。

S様慎重に水をつけられています!

 

12_06 syokyu8.jpg  12_06 syokyu9.jpg

12_06 syokyu10.jpg

グラス完成後、講座恒例の写真撮影へ!!

皆様初めての動作が多くて驚かれていましたが、

とてもいい笑顔を頂きました♪

 

初級講座も今年は残すところ、あと1回となりました。

新年の乾杯用に、次回もグラスを制作します。

どうぞお楽しみに!(K) 

吹きガラス初級講座⑦回目(11期生)

 吹きガラス初級講座⑦回目(11期生)

 

吹きガラス初級講座7回目の今回は、前回に引き続き

雪だるまと吹き竿を使った球の制作と

今までに制作した卵や雪だるまにサンドブラストで模様を入れました。

 

11_22 syokyu1.jpg

S様泡入りの雪だるまとご一緒に、パシャリ!

 

11_22syokyu9.jpg  11_22 shokyu4.jpg

ガラスが丸く膨らむように、ベンチ(作業台)の外から吹きます。

吹いた後は、空気がどのくらいガラスに入ったか確認します。

ガラスが綺麗に丸く膨らんでいますね!

 

11_22 shokyu2.jpg  11_22 shokyu3.jpg

出来た球とご一緒に、パチリ!

素敵な笑顔を頂きました♪

 

11_22 shokyu5.jpg

講座後半は、今まで制作した卵や雪だるまにシールを貼って、

サンドブラストですりガラスにしました。

真剣にシールを貼られています。

 

11_22 shokyu6.jpg 

こちらがサンドブラストする前のものです。

お二人とも、ツリーをイメージしてシールを貼って頂きました。

どうなるか楽しみですね☆

 

11_22 shokyu7.jpg  11_22 shokyu8.jpg

サンドブラストですりガラスにしたものです。

 

お二人とも可愛い雪だるまと、ツリーになりました✧

透明の部分から泡が見えるのも、綺麗ですね。

あと約1ヵ月でクリスマスなので、お部屋にちょこんと飾られると素敵ですね!(K)

 

吹きガラス初級講座⑥回目(11期生)

 吹きガラス初級講座⑥回目(11期生)

 

吹きガラス初級講座も早いもので、6回目を迎えました。

今回はクリスマスに向けて雪だるまの制作と、初めて吹き竿を使いました!

 

11_15shokyu2.jpg  11_15shokyu.jpg

まずは卵型を作ってから、真ん中の部分にくくりを入れて雪だるまにします。

一見簡単に見えるかもしれませんが、くくりが1つ増えるとその分

重心を取るのが難しくなります。

 

11_15shokyu3.jpg

こちらK様が作られた雪だるま。

細かい泡入りで、冬にぴったりの雪だるまが出来ました♪

 

11_15shokyu9.jpgのサムネール画像

こちらは大きな泡がいくつか入ったタイプです。

泡の入り方によっても、印象が変わりますね。

 

 11_15shokyu10.jpg   11_15shokyu4.jpg

後半は池本美和先生による、

「吹き竿」で空気を吹き込んだ玉のデモンストレーションがありました。

「吹き竿」とは、筒状になった竿のことで、

吹きガラスの作品は、この吹き竿を使って制作していきます。

 

11_15shokyu5.jpg  11_15shokyu8.jpg

いよいよ講座生さんも吹き竿を使って、実際に吹いて頂きました。

記念すべき初吹きです! 

 

11_15shokyu6.jpg  11_15shokyu7.jpg  

この上から2度目のガラスを巻いてきて、

紙りんで形を整えた後、丸く吹いていきます。

今回作った丸い玉は、加工でくくりの部分と底を削って一輪挿しになります。

また加工も紹介していきますので、どうぞお楽しみに☆(K)

 

吹きガラス初級講座④⑤回目(11期生)

 吹きガラス初級講座④⑤回目(11期生)

 

朝晩の冷え込みも増してきて、肌寒い季節となってきました。

しかし吹きガラスをするにはぴったりの季節です!

 

初級講座④回目となる今回は、

巻いてきたガラスを「紙りん」を使って形を整えていく作業をしました。

 

 初級_2.jpg

「紙りん」とは、新聞紙を重ねて折り、水を十分に浸透させたものです。

主にガラスの形を整える作業に使います。

吹きガラスには欠かせない道具のひとつです。

 

左手は竿を回し、右手で道具を使うという基本の構えを

まずはしっかり体で覚えていきます。

 

初級④.jpg

 皆様、竿をもってベンチを出入りする動きはだいぶ慣れてきたご様子でした!

 

 初級④_1.jpg 

 ガラスを巻いて、「紙リン」で形を整えます。

この回では卵型を作って練習をしました✧

 

 

<吹きガラス初級講座⑤回目>

初級講座5回目は、紙りんで形を整えたガラスに

はし(ジャック)という道具を使って「くくり」を入れていく作業をしました。

くくりを入れることで、竿からガラスを切り離しやすくなります。

 

14_11_01shokyu5.jpg  14_11_01shokyu4.jpg

竿に重ならないぎりぎりのところを、はしを使って徐々に細くしていきます。

この工程を「くくりを入れる」と言います。

 

14_11_01shokyu3.jpg   14_11_01shokyu6.jpg

さっそく講座生さんも練習してみます!

講座生の I 様真剣な表情です。

 

14_11_01shokyu.jpg

最後に、池本美和先生による次回制作する雪だるまの

デモンストレーションがありました。

クリスマスの飾りとしても最適な雪だるま!

皆様どんな作品を作られるか楽しみですね♪(K)

 

 

吹きガラス初級講座①、②、③回目(11期生)

< 吹きガラス初級講座①回目>(11期生)

 

 

10月に入り、いよいよ吹きガラス初級講座が始まりました。

今年は新たに4名の11期生さんが入られました!!

 

shokyu1.jpg shokyu2.jpg

初めに教室で自己紹介などを行った後、実際に吹きガラスの講座を行う

ホットショップに移動して、設備の説明や西川慎先生による

取っ手付きグラスのデモンストレーションがありました。

 

 

その後、実際に熔けたガラスを道具を使って触って頂きました。

 shokyu3.jpg shokyu5.jpg

皆様初めて触る熔けたガラスに、ドキドキされていますね。

熔けたガラスは思った以上に柔らかいので、最初は加減が難しいですが

皆様思い切りよく道具でつままれていました。

 

 

 

<吹きガラス初級講座②回目>

shokyu2-1.jpg

初級講座2回目は、吹きガラスの基礎から始まります。

池本美和先生より、竿の回し方を教わります。

吹きガラスをする中で、ガラスを巻き取った竿は常に回さなければなりません。

慣れない竿回しに講座生さんからは、腕がつりそうとの声が。

 

shokyu2-3.jpg

次にベンチ(作業台)の入り方です。

最初は皆様は混乱されていましたが、

何回も練習することで、講座の終わり頃には

スムーズにベンチの出入りをされていました。

 

shokyu2-4.jpg shokyu2-5.jpg

shokyu2-6.jpg

溶解炉の前は暑いので、まずベンチでガラスを巻き取る練習をしてから、

溶解炉の熔けたガラスを竿に巻き取ります。

 

shokyu2-7.jpg  shokyu2-8.jpg

最後に熔けたガラスを道具を使って、切ったりつまんだりしました。

こちらは講座生のK様。手の様なガラスが出来ました♪

 

 

<吹きガラス初級講座③回目>

 syokyu3-2.jpg   syokyu3-1.jpg

初級講座3回目は、ガラスの形を整える時に使う、紙りん(新聞紙)のかけ方と

次回から作るペーパーウエイトの練習をしました。

次回からはいよいよガラスの固まりを作っていきます。

どうぞお楽しみに☆(K)

 

 

☆初級講座9期生募集中☆9月30日締切りです!!

☆初級講座9期生募集中☆9月30日締切りです!!

 

2012092702.jpg

 

まもなく吹きガラス初級講座の締切りです!!

“吹きガラス”をテレビなどで、一度はご覧になったことがあるのではないでしょうか?

“ちょっと、面白そう!”

と感じた皆様!!一緒に吹きガラスを学びませんか?

 

nishikawa.jpg  ikemoto.jpg

            西川 慎 先生                    池本 美和 先生

 プロの先生方が教えて下さいます♪

 

初めてガラスを自分で巻き取るときの感動を、皆様に知っていただきたいです♪

大人になってから、学ぶ喜びも感じてみませんか?

2012092705.jpg  2012092704.jpg

2012092701.jpg

 

お申込みは往復はがきで、9月30日(金)の消印有効です。

詳しくは、吹きガラス初級講座のお知らせ

をご覧下さい☆

皆様のご応募をお待ちしております♪♪♪ (K)

吹きガラス初級講座(19回目)

吹きガラス初級講座(19回目)

 

吹きガラス初級講座残り2回となりました!

今回は自由制作です☆

2012_03_17syokyu4.jpg

講座中初めてデザイン画を描きました!

デザイン画は、仕上がりのサイズや形を確認するために重要なアイテムです。

 

2012_03_17syokyu1.jpg  2012_03_17syokyu2.jpg

2012_03_17syokyu3.jpg

ボウルやグラス、素敵な作品が仕上がりました♪

デザイン画を描いたことで制作する作品が明確になり、

完成の大きさに合わせて、ガラスを巻く量を調整することができました。

 

2012_03_17syokyu6.jpg

加工は、前回制作した花器です。

背の高い作品はしっかり安定して立たせるために、

底面の大きさに注意しながら仕上げます。

 

2012_03_17syokyu7.jpg

♪ 完成です ♪

皆さんがされているポーズ、講座生のOさん発のものです。

初級講座も19回目を迎え、皆さん、

「自分が知らない間に吹きガラスの腕前が上がっていた!」

という話からきてるようです。

 

2012_03_17syokyu8.jpg

Oさんといえば、

素敵な作品が完成した時に思わず手を振ってしまう、

上の写真のポーズが有名だったのですが・・・

 

2012_03_17syokyu5.jpg

次回からは、このポーズが恒例になりそうです(笑)

(西川慎先生と、講座生さんの素敵な3ショット☆)

次回はいよいよ、修了式です!  (M)