焼野海岸」タグアーカイブ

2017年 新1年生限定特別企画 ~「天使の卵」を作ろう!~

 2017年 新1年生限定特別企画 ~「天使の卵」を作ろう!~

 

春風の心地良い季節になりました。

4月から新たなスタートが始まりましたが、未来館でも

可愛い子供達が新しい第一歩を踏み出しました☆

 

毎年春に行われる「ガラスで天使の卵を作ろう!」です✿

今年は3日間に分けて開催し、59名の新1年生の子供達にご参加頂きました。

 

tenshinotamago2017_2.jpg 

 溶けたガラスを竿に巻き取って、卵の形に羽の付いたペーパーウェイトを制作します♪

たくさんの夢をもった子供達が、これからどんどん羽ばたいていく・・・

その最初の第一歩をきららガラス未来館で、踏み出してもらおうという企画です。

 

 tenshinotamago2017_1.jpg tenshinotamago2017_3.jpg

まずはデザインを決めるところから!

卵の形や羽の形も自分達で考えて、絵を描いてもらいます。

描く絵はみんな様々で、男の子も女の子も色とりどりな素敵な絵を描いてくれました♪

 

tenshinotamago2017_5.jpg

使いたい色ガラスは2色選ぶことが出来ます。

男の子には青色が、女の子にはピンク色が人気です!

 

tenshinotamago2017_4.jpg tenshinotamago2017_18.jpg

デザインが決まれば、

ホットショップ(溶けたガラスを扱う部屋)に移動していよいよ制作!!ドキドキ!

 

tenshinotamago2017_8.jpg tenshinotamago2017_7.jpg

窯の前で竿を回したり、濡れた新聞紙を使ってガラスの形を変えたりと

初めての作業ばかりですが、みんなしっかり頑張ってくれます!

 

tenshinotamago2017_9.jpg tenshinotamago2017_10.jpg

少しずつ卵の形が出来てくると、緊張気味だった子供達の顔から笑顔が♪

 

tenshinotamago2017_11.jpg

最後は羽をつける作業です!

別の竿に少量のガラスを巻きつけて、卵の羽となる部分につけていきます。

 

tenshinotamago2017_13.jpg tenshinotamago2017_12.jpg

はさみで切れ込みを入れて、最後に羽の向きを整えたら完成です!

 

 tenshinotamago2017_14.jpg tenshinotamago2017_15.jpg

完成した作品を持って、ハイ、ポーズ!

 

tenshinotamago2017_17.jpg

みんな暑い中よく頑張りました!!

世界に1つだけの素敵な卵が完成しましたね♪

 

tenshin
otamago2017_6.jpg tenshinotamago2017_16.jpg

tenshinotamago2017_20.jpg tenshinotamago2017_19.jpg 

完成した卵は、5月7日(日)まで未来館ホールにて展示をしております。

子供達が一生懸命作った可愛い卵が

デザイン画と一緒に展示しておりますので、

 お近くにお越しの際は是非ご覧下さい♪♪ 

( I )

吹きガラス・サンドキャスト《2017年4~6月体験日のご案内》

 吹きガラス・サンドキャスト《2017年4~6月体験日のご案内》

 

日ごとに暖かくなり、晴れた日は春らしい気候を感じるようになりました。

春の訪れももうすぐですね✿

未来館のすぐ近くにある竜王山は、

1万本の桜や約500本のツツジが咲くお花見スポットでもあります!

また海沿いを散策しながら、のんびりした時間を過ごせますよ♪

 

2017年4月~6月の吹きガラス体験日程のご案内です! 

2017年4~6月(ブログ用).jpg

 

この春のお出かけに、お花見とガラス体験はいかがでしょうか?♪

2017_0317hukibosyu_2.jpg 2017_0317hukibosyu_5.jpg

 

また、5月5日のこどもの日は「サンドキャスト体験」を開催します。

湿らせた砂で型を作り、熔けたガラスを流し込んで

手のひらサイズのガラスの置物を制作します!

2017_0317hukibosyu_3.jpg 2017_0317hukibosyu_4.jpg

小さいお子様は、握りこぶしや足形にも挑戦できます♪

1年に一度、この日限定の体験ですので、

ゴールデンウィークの思い出にいかがでしょうか?

 

ご予約・お問い合わせはお電話にて受付ております。

☎0836-88-0064

どちらの体験も、定員になり次第受付を締め切らせて頂きますので

ご希望の方はお早目にお申込み下さい!♪

( I )

竜王山はなだより(2017年3月11日)  ~アマナ~

竜王山はなだより(2017年3月11日)  ~アマナ~
 
自然観察員の嶋田さんより「竜王山だより」が届きました✿
 

アマナ.jpg

竜王山花開き

 
「今年も竜王山の花開きはアマナからです。
11日の春を感じらせる気温の中、アマナが開花しました。
1週間後がピークとなり約2週間は楽しめそうです。
アマナはユリ科の花で曇天、雨天では花は閉じたままです。
花茎は10~15cm、花の大きさは2~2.5cm。
竜王山の中腹駐車場50m手前の車道両脇で見られます。
この場所は日当たりが遅いので11時頃になると花開きます。」
 
 
今日はお天気も良く、少し春を感じさせる1日でした。
桜の季節がもう間近です。
竜王山の満開の桜を見るのが待ち遠しいですね♪
 
( I )

初級講座募集中!!!~講座生様のご紹介♪~

 初級講座募集中!!!~講座生様のご紹介~

 

只今、きららガラス未来館では吹きガラス初級講座13期生を募集中です!

詳しくはこちら→「吹きガラス初級講座13期生を募集します!」

 

今回は、初級講座と中級講座の受講を修了し、現在上級講座で制作をされている

講座生さんを少しご紹介いたします♪

 

syokyubosyu_1 .jpg

こちらの方は、1期生のT様です。

1期生なので、吹きガラスを初めてなんと12年目になります!

syokyubosyu_4.jpg syokyubosyu_5.jpg

T様の作品は、T様独特の世界観があって

いつも個性ある素敵な作品を制作されています♪

 

 お次は、10期生の3名様です☆

syokyubosyu_2.jpg syokyubosyu_3.jpg

10期生の皆様は、いつも3人同じ日に受講して下さいます♪

(吹きガラス制作後に、3人そろってランチなんてことも☆)

 

そして、現在未来館では、10期生の皆様の作品を展示中です!

syokyubosyu_7.jpg syokyubosyu_8.jpg

3名様の作品は、どれも優しい雰囲気で

一緒に並べても相性がバッチリです!

12月25日まで展示をしておりますので、お立ち寄りの際は

是非ご覧になってみてくださいね♪

 

syokyubosyu_9.jpg syokyubosyu_10.jpg

こちらの6期生のお2人はご夫婦で下関から来て頂いており、

いつもY様ご夫婦ならではのコンビネーションで

2人でアシストをし合いながら制作をされています!

 

syokyubosyu_13.jpg

もちろん、ご夫婦やお友達同士での受講も大歓迎ですよ!✿

 

syokyubosyu_14.jpg syokyubosyu_12.jpg

 

自分だけのガラス作品を作れるようになってみませんか??

応募締め切りは9月30日(金)となっております! 
 
何かございましたら、どんな些細な事でもお問い合わせ下さい♪

エントリーは、お電話もしくはHPの「お問合せフォーム」からお願いします。

☎0836-88-0064

http://www.onodaglass.jp/inquiry.html

《ふれあいガラスフェスタ2016》開催のお知らせ

 《ふれあいガラスフェスタ2016》開催のお知らせ

 

毎年恒例!きららガラス未来館、夏のイベントのお知らせです♪

今年は竜王山公園オートキャンプ場、きらら交流館、

焼野海岸周辺施設、3カ所でジェルキャンドル体験を行います☆

 

夜にはキャンドルナイトイベントとライブを企画しており、

体験にご参加頂いた方のみご鑑賞いただけます♪(限定80名様!)

ゲストは、山口県出身!ネッツトヨタ山口のCMソングでお馴染み、

シンガー・ソングライターの水本 諭さんをゲストにお迎えします☆ 

 

★イベント会場は、竜王山公園オートキャンプ場 管理棟2Fです!

    【駐車場】

     キャンプ場の駐車場は宿泊の方専用でご利用いただけません。

     車の方はいずれかでご来場ください♪

   ①竜王山 中腹駐車場をご利用ください。

   (キャンプ場入口から約600m先。坂道ですので歩きやすい靴でお越し下さい。)

   ②きららガラス未来館前に18:15までにご集合ください。

   (焼野海岸駐車場をご利用ください。開場時間に合わせて順次送迎いたします。)

 

    【会場】

     ★会場は、キャンプ場入口から入って、右側にありますログハウスの建物です。

      2階は、フローリングの床で、土足厳禁となっております。

     ★座席は自由席ですので、会場18:30まで、2階会場入口に順番にお待ちください。

 

キャンドルの灯りを囲んで夏のひと時をゆっくり過ごしませんか?

 

candle_naight_2016_1.jpg candle_naight_2016_2.jpg

詳しくは画像をご参照下さい(^^♪(クリックで拡大します)

きららガラス未来館での体験のみ、ご予約を受付中です!  

お問合せ・ご予約は、きららガラス未来館までお願い致します。

(0836-88-0064)

夏の特別企画【焼野協賛イベント】を行います☆

 夏の特別企画【焼野協賛イベント】を行います☆

 

 

candle_yakeno_2016.jpg

 

当日は、きららガラス未来館、竜王山公園オートキャンプ場、

きらら交流館の焼野周辺施設3カ所で、ジェルキャンドル体験を行います☆

 

夜には、地元在住のデュオ3人グループ

「おやじバンバン&よっちゃん」によるミニコンサートを開催しますよ♪

こちらのミニコンサートは、どなたでもご鑑賞いただけます!

夏の夜のひと時を、キャンドルの灯りを囲んでゆっくり過ごしませんか??

※ご来場のお客様は、竜王山中腹駐車場をご利用ください。

尚、坂道ですので歩きやすい靴でお越しください。 

 

お問い合わせは、きららガラス未来館(0836-88-0064)にお願い致します☆

吹きガラス~上級講座レポート~

 吹きガラス~上級講座レポート~

 

中級講座レポートに引き続きまして、

今回は上級講座のレポートです♪

 

6月となり、火のそばでの作業となる吹きガラスとしては

体力的に1番厳しい夏が、もうすぐ目の前です・・・。

ですが、ジメジメとした梅雨の季節にも負けず、

上級講座生の皆さまは制作に励んでおります☆

 

20160405_jyokyu_2.jpg 20160405_jyokyu_3.jpg 

上級講座になると、それぞれ色の付け方や形など、こだわりを持って制作されます。

 

20160405_jyokyu_4.jpg 20160405_jyokyu_5.jpg

 フリット(粒状の色ガラス)を使ってこんなお花模様も!

口元を少し変形させた花器も素敵ですね♪

 

20160405_jyokyu_1.jpg 20160405_jyokyu_11.jpg

こちらは、ショットグラスを制作中。

 

20160405_jyokyu_12.jpg

冷酒も使えそうな素敵なグラス♬

息子さんからの注文だったそうです!

 

20160405_jyokyu_7.jpg 20160405_jyokyu_6.jpg

 ぐるっと輪っか状に色ガラスをつけて、こんな模様にも!

 

20160405_jyokyu_8.jpg 20160405_jyokyu_10.jpg

皆様それぞれに、個性がある作品を制作されています✧

これから暑い夏がやってきますが、

どんどん素敵な作品を制作していきましょう♪

 

( I )

吹きガラス~中級講座レポート~

吹きガラス~中級講座レポート~

 

最近、吹きガラス講座のブログがなかなか上げれていなかったので

今回は中級講座のレポートをお送りしたいと思います☆

 

中級講座では、色ガラスを使った制作が始まりました!

20160405_chukyu_2.jpg

こちらは、2色の色ガラスで「うず模様」をつくる制作です。

 

20160405_chukyu_1.jpg 20160405_chukyu_3.jpg

下玉の先端に2色の色ガラスをとり、ピンサーを使ってうず模様を作ります。

ピンサーでつまんだ箇所が、渦の中央になるのですが

ガラスのちょうど真ん中をつまむことが難しい作業です。

 

20160405_chukyu_8.jpg

色をつけて、ピンサーでねじっていく様子です!

中央を狙うのが難しく、Y様苦戦中!

 

20160405_chukyu_4.jpg

この日は、白と青のうず模様が入った花器を制作されました♪ 

 

  こちらは「大うず模様」です。

20160405_chukyu_5.jpg 

色ガラスをとる作業が、「うず模様」とは少し違います。

下玉の側面に一色目を付け、180度ひっくり返してから2色目をもう片面に付けます。(写真 左)

そしてピンサーでねじると、右側写真のような「大うず模様」が出来ます。

 

 

20160405_chukyu_9.jpg

 

この日のデモは「大うず模様」のボウルでした!

お写真はないのですが、Y様もデモと同じボウルを制作♪

ひとつひとつ新しい技法を覚えていくと、

自分の作りたいと思う幅が、ぐんと広がりますね!

 

ひき続き、お次は上級講座のレポートをお送りいたします☆

( I ) 

竜王山だより(2016年5月22日)ハマセンダン

 竜王山だより(2016年5月22日) ~ハマセンダン

 

自然観察員の嶋田さんより、竜王山はなだよりが届きました!

 

--------

 センダン.jpg

ハマセンダン(センダン科)

竜王山の赤崎登山口から配水池付近に

ハマセンダンが満開になっています。

特にこの付近に多く、歩いていると風が芳香を運んでくれます。

竜王山では高いものは15m以上あるでしょう。

 

センダンの花.jpg

配水池広場は花見に最適です。

後1週間は楽しめそうです。

 

嶋田紀和

--------

 

いつの間にか5月も終わりに差し掛かり、

竜王山も少しずつ春から夏へと季節が変わり始めます。

夏に入る前に、まずは梅雨のじめじめした季節がやってきますが

そんな時期にしか見ることのできない

植物や自然の姿に目を向けるようにしたいですね♪

 

( I )

 

竜王山だより(2016年4月10日) ~フデリンドウ~

竜王山だより(2016年4月10日) ~フデリンドウ~

 

自然観察員の嶋田さんより、竜王山はなだよりが届きました♪

 

– – – – – – – – – – –

 

竜王山は3月中旬から花の季節となっています。 

これから一ヶ月間は竜王山が一番輝く時です。

 さて、「はなだより」です。本日撮ったフデリンドウです。

フデリンドウ(2).jpg

フデリンドウ(リンドウ科) 

フデリンドウが見ごろです。

花のつぼみが筆のように見えるところからこの名がつきました。

高さは10cm弱、冠は2cm。

 

曇天雨天では花は開かない。陽がさすと鮮やかな青紫色目に飛び込んできます。

竜王山では頂上から配水池コースの路傍に多く咲き、中旬ごろまで見ごろです。

写真はモリアザミの群生地で撮影。

 

 

アケビ(2).jpg  ミツバアケビ(2).jpg 

このほかアケビ(左)、ミツバアケビ(右)などの花も咲いています。

アケビの花は雌雄異花で大きいのは雌花です。色と形が素晴らしいですね。



嶋田紀和

 

– – – – – – – – – – 

フデリンドウの鮮やかな色は、竜王山でも一際目を引くでしょうね!

アケビは雌雄同株だそうですが、雌雄異花とは初めて知りました!

どちらも美しい花ですね☆

小さいころ食べた、アケビの実の美味しかったことを思い出します・・・。

 

桜の季節を終えた竜王山ですが、これから暖かくなるにつれ

色鮮やかな野花が咲きほこるでしょうね♪

 続報を楽しみに待ちたいと思います! 

(M)