焼野海岸」タグアーカイブ

竜王山だより(2016年3月24日) ~ヒトリシズカ・続報~

竜王山だより(2016年3月24日) ~ヒトリシズカ・続報~ 

 

自然観察員の嶋田さんより、竜王山はなだよりが届きました。

以前ご案内した「ヒトリシズカ」の続報ですよ♪

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

先にヒトリシズカについて開花のご案内をいたしましたが、見ごろとなりました。 

 そのブログはこちら→「竜王山はなだより(2016年3月17日) ~ヒトリシズカ~

ヒトリシズカ3.jpg

頂上手前の道路脇はみごろ。

同箇所の西側斜面はこれから月末にかけてみごろとなります。

これだけの群生は近辺では見られません。

竜王山の春を代表する花の一つです。

 

さくらの標準木の蕾が膨らみじきに開花するでしょう。

花も人も賑わう季節になりました。

 

嶋田紀和

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

開花の様子が不思議な花ですね!

今週は寒の戻りで少し寒くなりますので、

満開の桜が見れるのはもう少し先になりそうですね・・・

これからの情報に期待です☆

(M) 

吹きガラス初級講座~グラス・ボウル制作~(12期生)

 吹きガラス初級講座~グラス・ボウル制作~(12期生)

 

初級講座も後半となり、12期生のお2人も

始めた頃と比べると随分と上達されました!

20160310syokyuu_1.jpg

基本の形は、お2人ともばっちりです!✧

 

20160310syokyuu_2.jpg 20160310syokyuu_3.jpg

右手で道具を使い、左手で竿を回すという基本の動作も

しっかりとマスターされています!

右手の道具に気を取られていると、左手の竿を回す動作が怠ってしまい

ガラスが歪んでしまう原因のひとつになります。

これが初めはなかなか難しい・・・。

 

20160310syokyuu_4.jpg

竿を下に向け、重力で丸い形のガラスを縦長に伸ばしています。

自分の作りたいグラスの形をイメージしながら形を少しずつ変えていきます。

 

20160310syokyuu_5.jpg 20160310syokyuu_6.jpg

「グラス」の次は、「ボウル」の制作です。

ボウルの制作では、新しい道具を使います!

右側の写真に少し映っている道具が、「ウッドジャック」といいます。

先端が木で出来ており、ボウルを作る際に必要な道具のひとつです。

 

20160310syokyuu_7.jpg 20160310syokyuu_8.jpg

出来上がったボウルに満足なご様子♪

とってもいい笑顔!

 

20160310syokyuu_9.jpg

こちらは「加工」の作業です。

(お2人ともカメラに気が付かないほど真剣!)

吹きガラスで制作した作品は、竿から切り離した跡が残っているため

窯から出したあとに加工をして仕上げていきます。

 

20160310syokyuu_10.jpg 20160310syokyuu_11.jpg

作品の底を平らに加工した後、専用の機械でピカピカに磨いていきます。

磨く様の機械は回転が速い為、しっかり両手で持って磨きます。

大変な作業ですが、最後まで磨きあげると

より作品が可愛く見えますね♪ 

 

20160310syokyuu_12.jpg 20160310syokyuu_13.jpg

完成した作品とご一緒にパシャリ☆

 

初級講座も残りわずかです!

最後2回の講座は自由制作となっております。

今まで制作した形の中から作りたい形を絵に描いて頂き、

その絵を見ながら制作していきます。

次回の更新もお楽しみに✧ 

 

(I )

竜王山はなだより(2016年3月17日) ~ヒトリシズカ~

竜王山はなだより(2016年3月17日) ~ヒトリシズカ~

 

自然観察員の嶋田さんより、春の「竜王山はなだより」が届きました!
 
 
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 

竜王山にヒトリシズカが咲き始めました。 

hitorishizuka_2016_3_17.jpg 

ヒトリシズカ(センリョウ科)

 

花を静御前の美しい舞姿にたとえた花です。

まだ咲き始めたばかりでこれから今月いっぱい楽しめます。

頂上駐車場の20~30m手前の道路わきの斜面で見れます。

芽を出し、4枚の葉が開くと既に花が出来ている不思議な花です。

高さは20cm前後になります。

  

amana_2016_3_17.jpg 

アマナもあと1週間楽しめ、これから竜王山は春本番を迎えます。 

以上はなだよりです。

 

嶋田紀和 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

これから桜の開花が始まる竜王山ですが、春を先取りで美しい花が咲いていますね♪

お散歩に最適な気候となってきました。

皆様も是非観察してみて下さい!

 

(M)

2016年 新一年生限定特別企画~「天使の卵」を作ろう!~

 2016年 新一年生限定特別企画~「天使の卵」を作ろう!~

 

毎年春に行われる、小学校新1年生対象のこちらの企画!

たくさんの夢をもった子どもたちが、これからどんどん羽ばたいていく・・・

その最初の第一歩をきららガラス未来館で、踏み出してもらいたいという願いを込めた企画です。

 

20151227tenshinotamago_5.jpg

溶けたガラスで羽のついた卵のかたちのペーパーウェイトを作ります✧

色は好きな2色を選ぶことができ、自分で絵を描いてデザインを考えて作っていきます!

 

2015 tensinotamago14.jpg 2015 tensinotamago15.jpg

2015 tensinotamago03.jpg 20151227tenshinotamago_1.jpg

実際に溶けたガラスを竿に巻き取るところから、

道具を使ってかたちを変えていくところまで

全て一緒に制作していきます✧

 

20151227tenshinotamago_2.jpg 20151227tenshinotamago_3.jpg

普段なかなか見ることはできない熔けたガラスを使って、

世界に一つだけのガラス作品を、未来館で作ってみませんか?☆ 

 

2015 tensinotamago16.jpg 20151227tenshinotamago_6.jpg

 お友達同士でのご参加も大歓迎です!✿

両日とも、既にご予約が埋まってきておりますので

体験ご希望の方はお早目にご連絡ください!

 

 2016天使の卵ポスター(HP).jpg

開催日:4月2日(土) / 4月3日(日)

時間:9時~/10時半~/13時半/15時

定員:各日21名(定員になり次第締め切ります)

料金:2,620円

対象:平成28年4月に新一年生になる児童

※体験にご参加の際は、保護者同伴でお願いいたします。

 

ご予約・お問い合わせは、☎0836-88-0064 までお願いします。

 

 2015tamago_tenji_1.jpg

 皆様のご予約をお待ちしております♪

 

( I )

吹きガラス初級講座~サンドブラスト・とんぼ玉~(12期生)

 吹きガラス初級講座~サンドブラスト・とんぼ玉~(12期生)

 

9月から始まりました初級講座も3ヶ月経ち、

12期生のお二人も、ガラスを扱うのにずいぶん慣れてきました! 

5回目の講座では、吹きガラス以外の体験をして頂きました。

 

バーナーでガラス棒を熔かして作業をしていくとんぼ玉制作。

syokyu_20151128_5.jpg

色を4色混ぜて作るマーブル模様とパーツを取って作るクローバー模様

お二人とも素敵に仕上がりました✧

息を吹き込んでいく吹きガラスとは違う方法で制作をしていきますが、

どちらも溶けたガラスを扱っていくので、応用できることはたくさんあります。

 

そして、高圧で砂を吹きつけて すりガラス状に模様を施していくサンドブラスト制作。

syokyu_20151128_8.jpg 

まずはガラスにテーピングをして、カッターで模様を切り取ります。

 

syokyu_20151128_2.jpg

 その後、ブラスターという機械で砂を吹きつけることで

テープを外したところに砂があたり、白く模様になります。

 syokyu_20151128_1.jpg syokyu_20151128_3.jpg

syokyu_20151128_4.jpg

前回の講座で制作をした、卵形のガラスの塊を使って作りました!

透明のガラスも、サンドブラストで模様を入れることで可愛くなりますね♪

 

syokyu_20151128_7.jpg

そして、吹きガラスでは「くくり」という工程まで進みました!

竿の交換をする際に竿から切り離しやすいように、

はし(ジャック)という道具を使ってガラスにくびれを作り、細くしていきます。

 

syokyu_20151128_6.jpg 

チラッと講座生Y様のノートを見るとメモがぎっしり!

相手が注意された事もメモをされていたり、熱心さが伝わってきます。

12期生さんは、とても順調に通常よりも少し早いペースで講座が進んでおります♪

この調子で、年明けの講座も楽しんで制作していきましょう!

 

( I )

山陽小野田市内小学校✿ガラス体験

山陽小野田市内小学校✿ガラス体験

 

きららガラス未来館では、山陽小野田市内の小学生たちに

毎年サンドブラスト体験をして頂いています。

山陽小野田市には こんなところがあるんだよ!ときららガラス未来館を知ってもらう為に、

そして少しでもガラスに興味を持ってもらえたらと、数年前から始めたガラス体験です。

 

11月には出合小学校5年生の29名の子ども達が、

12月には厚陽小学校4年生の18名の子ども達が体験に来てくれました! 

 syogakkou151113_1.jpg syogakkou151113_6.jpg

まずは、工芸教室でサンドブラスト体験です。

イラストをいくつか組み合わせたり、名前を入れたりしながら

それぞれオリジナルのガラス作品を作っていました♪

 

syogakkou151113_4.jpg

制作体験のあとは、ホットショップ(溶けたガラスを扱うお部屋)に移動をして、

子ども達に実際に熔けたガラスを間近で見てもらったり、

ガラスは何で出来ているのかを勉強していきます。

 

syogakkou151113_2.jpg syogakkou151113_3.jpg

そして西川慎先生によるデモンストレーションを見学してもらいます。

溶けたガラスを竿に巻き取って、息を吹き込んで作っていきます。

 

syogakkou151113_5.jpg

みるみるうちに形を変えていくガラスにみんな興味心身です。

デモンストレーションでは、平たいお皿ができていく過程を見てもらいました!

 

syogakkou151113_7.jpg

そして後日、小学校の子ども達からイラスト付きの素敵なお手紙が♪

楽しんでもらえたようで何よりです。

これを機に、少しでもガラスについて興味を持ってもらい、

山陽小野田市のガラス文化に繋がれば良いなと思っております。

出合小学校の皆さん、厚陽小学校の皆さん、そして先生方

ありがとうございました✧

 

( I )

竜王山はなだより(2015年10月15日) ~モリアザミ~

竜王山はなだより(2015年10月15日) ~モリアザミ~

 


自然観察員の嶋田さんより、竜王山はなだよりが届きましたのでご紹介します!

 

・・・・・・・・・・ 

秋の好天が続いています。

アサギマダラは6~9日あたりは飛来数が増えてきてましたが、

このところ落ち込んでいます。

例年20日前後までがピークですので、まだまだこれからを期待しています。


はなだより

moriazami_2015.jpg 

モリアザミ(キク科)

竜王山の中腹駐車場~頂上駐車場の中間のカーブ下に

モリアザミが見ごろとなりました。

2000年から群生地として保全されています。

今年観察路が設置され間近で見る事が出来ます。

蕾のトゲトゲが力強く、淡紫色の花が風邪に揺れています。 

 

asagimadara_2_2015.jpg 

今月いっぱい見られます。

嶋田紀和)  

・・・・・・・・・・・・

 

アサギマダラとモリアザミのコラボレーションが見られるのは、

今だけですね!

日和も良く、お散歩には最適な季節となりました。

皆様も是非足を運ばれてはいかがでしょうか♪ (M)

竜王山はなだより(2015年10月8日) ~アサギマダラ~

竜王山はなだより(2015年10月8日) ~アサギマダラ~

 

 自然観察員の嶋田紀和さんより、はなだよりが届きました♪

 

・・・・

アサギマダラの本格的な飛来シーズンとなりました。

asagimadara_2015.jpg

頂上~配水池間、中腹駐車場のヒヨドリバナなどや

セイタカアワダチソウでも吸蜜してます。

6日の飛来数は約70頭、本日は約50頭です。

これからさらに増えるでしょう。

嶋田紀和

・・・・

 

独特の羽の色と、体の模様が可愛いアサギマダラ。

私は今年はまだ一度も見かけていないので、

この飛来シーズンに是非見てみたいと思っています。

 

(おまけに、最近の焼野海岸の様子も)

アサギマダラ02.jpg

最近はいいお天気なので、焼野海岸の夕陽がとても綺麗です✧

天気が良く 空気が澄んでいる日は、向こう岸の九州まで見渡すことができます!

夜だと関門海峡の灯りも見えますよ!

一日の終わりに夕陽を見ると心が和みます。

 私の小野田の好きな所のひとつが、この焼野海岸の夕陽です♪  
 
皆様も是非、焼野海岸&竜王山の自然を満喫にお越し下さい!
 
( I )

吹きガラス講座~夏のまとめ~

吹きガラス講座~夏のまとめ~

 

9月に入り、朝夕が少し涼しくなってきました。

ホットショップが一番暑い季節が終わろうとしています。

今回は、 最近滞っておりました吹きガラス講座をレポートしたいと思います。

 

中級講座の方々はプログラムも後半戦となり、

新しい技法をたくさん学びました!

 まずは「モール」(型吹き)です。

 

chukyu11_07.jpg chukyu11_09.jpg

「モール」は、金属の凹凸のついた型の中に

熔けたガラスを吹き込んで成形をしていきます。

つるっとしたガラスの表面に、型の凹凸の模様をいれることができます。

 

 

そしてこちらは、吹きガラスの作業には欠かすことのできない「ポンテ」です。

chukyu11_01.jpg chukyu11_02.jpg

吹きガラスはだいたい、一人で作業をしていくのではなく

アシスタントと一緒に2人~3人のチームで作業をしていきます。

「ポンテ」とは主にアシスタントがする大切な作業のひとつです。

作品を作っていく過程で、竿を付け替えるときに行います。

 

 

 こちらは「口切り」です。

 chukyu11_03.jpg 

グラスの口元をピンサーで引っ張り、引っ張った部分を はさみを使って切っていきます。

切るのにふさわしいガラスの状態を見分けるのが難しいです。

切るためにはガラスが柔らかくないといけませんし、

手早く作業をしないとガラスはすぐに冷めてしまいます。

なかなか紙を切るように、簡単にはいきません!

少しずつ体で覚えていきましょう✧

 

残すところ中級講座もあと2回!

次回は自主制作になります。皆様どんな作品を作られるか楽しみです♪ 

 

 

 chukyu11_04.jpg

そして未来館では現在、

9月5日(土)~12月25日(金) まで上級講座展をしております☆

 

 

chukyu11_05.jpg   chukyu11_06.jpg 

一足お先にこちらの展示は秋模様♪

上級講座になると、形や色の付けかたも自分で考えて作っていきます。

皆様それぞれにこだわりのある素敵な作品となっていますので、

未来館に来られた際は是非ご覧ください!

 

 

 chukyu11_08.jpg

上級講座の方たちでパシャリ✧

暑い夏も終わろうとしています。

これから吹きガラスが作業のしやすい季節となりますね!

皆様これからもどんどん素敵な作品を制作していきましょう!

 

( I )

☆きららガラス未来館夏休み特集☆

☆きららガラス未来館夏休み特集☆

 

9月に入り、残暑の中にも ほのかな秋の気配が感じられる季節となりました。

夏も終わりに差し掛かっていますが、皆様いかがお過ごしですか?

 

 長いようで短い夏休みも終わりました。

今年の夏休みもたくさんの方にお越し頂きまして、ありがとうございました!

今回は夏休みの未来館の様子をご紹介!

 

 natuyasumi_1.jpg

元気いっぱい4人兄弟!サンドブラスト体験をみんなで一生懸命がんばりました☆

 

natuyasumi_4.jpg natuyasumi_5.jpg

アクセサリー制作体験をしてくれた女の子!

この日の服装とぴったりの可愛いブレスレットを作っていました♪

 

P8060021.JPG P8060016.JPG

7/31と8/6には、世界スカウトジャンボリーの方たちが未来館にも来てくださり、

なんとこの日は、ジェルキャンドル体験を1日に160人の方にして頂きました!

国によって作られる作品の雰囲気が違ったりして、

私たちも一緒に楽しむことができた1日でした。

 

今年は、レノファ山口FCとのイベントや、

世界スカウトジャンボリーで世界各国の方をお迎えしたり、

未来館にとっては内容盛りだくさんの夏となりました!

 

夏休みは、帰省されている方や旅行でこちらに来られている方など、

県外からのお客様も普段よりたくさん来て頂きます。

 山陽小野田市には、きららガラス未来館のほかにも、

P4060419.JPG

春には1万本の桜が満開になり、頂上からは九州・四国まで望む事ができる竜王山や

 

CIMG3287.JPG IMG_2306.JPG

日本の夕日百選に選ばれている焼野海岸の夕陽など、自然豊かなところにも

是非触れていってもらえたらなと思います♪

 

今年も多くのお客様で賑わい、無事に夏休みの営業を終えることが出来ました。

ありがとうござました。

10月からの吹きガラス体験の日程も、近日お知らせいたします♪

残暑が続きますが、残り少ない夏を楽しみましょう。

今後とも、きららガラス未来館を宜しくお願い致します☆

 

( I )